|
ジュゴンもずっといなかったよね
まあ、ジュゴンが帰ってきたところでなにしていいかわからんけど
そういや、もしかしてラプラスがいないのってはじめてじゃね?
あいつはいっつも優遇されている気がする
トリミアンやらメテノあたりは柄違いを実装するのが面倒だったのかと思ってたけどフラベベ系とビビヨンとオドリドリが許されたのでいい加減DLCで来るだろうか
フラべべとビビオンはモデルそのままにカラー変えるだけだから手間はほぼかからんだろ
パッチールみたいに模様の場所とかまで設定いらんし
ニャルマー系統とか訳わからんくらい野生で出るの少ない
全国大会全く盛り上がらんしそれよりかシングルの方が人気だもんな
普通はガチ対戦とか考えるのなら全国大会とか興味持つだろうがポケモンにはそういうの一切ない
シングル専の人がなんでシングル専なのかもよくわからんけど
ポケモン作るのしんどいのかな
いつもムコニャ戦でダブルやトリプルで公式戦でダブルってフウとランやコジカとかその辺だよな
そういう印象があるんだろうな
手数が少なくて対面に対する解決策が絞られるシングルのほうが立ち回りのしんどさを感じるよ
根本的に巻き込み技は無効化できなければ採用しないし、
まもるも俺の体感では消極的択として必要になるだけでたぶん印象よりも使う機会は少ないよ
六匹中三匹くらいはいれといたほうがいいけど
あとはやってみて覚える感じだ…
まあ、なんでかわからんが、多くのユーザーが触れようとも思われてないんだろうけど
なんでも何も20年近くも歴史あるルールを今更新しく触れようとも思わないよ普通
最近は公式がシナリオ中に推すことすらほぼ無いし
いまや大差無いけど、もっと歴史あるのはシングルなんだが…
やっぱものすごく大層なルールだと思われてるよね…
そんな大したものではないんだ
合体ヘイラッシャに球持たせて地震連打してるだけでもいいし、
ドレディアでお先してテラスコータスで噴火連打してるだけでも強いんだ…
シングルは本編で沢山やるだろ
ダブルが難しいとか大層かどうか以前に導線なけりゃ触れてみる事すらしないんだよ
今の時代分からない未知のものに時間使って触れるより他に時間使ってみようと思うものがポケモン以外にも沢山あるんだし
まあ、少なくとも1名は大層難しいものだと認識してるんだなあということはわかったわ
シングルだって別にランクマでの立ち回りとストーリーでの立ち回りは別モンだし
なんとなく気分的に慣れてないダブルよりシングルのほうが敷居が低く感じるんだろうね
面白いか面白くないか以前の問題
それともポケモン関係で悪いニュースばっか聞いて萎えてるのか
DS時代はその辺の野良トレーナーにダブルバトル仕掛けられたり野生でダブルバトルしたりである程度触れる機会があったんだけど
そもそも大会出るほど対戦ガチる気が無いんだろうけど
だけど運営開発は対戦勢が大嫌い
流行るわけないわな
ポケモン自体初めてなんだが新作発表されてる?
楽しかったらDLCも買いな
DLCもあるのか!?
スカーレットならアオイちゃんの体操服っぽいのがDLCで貰えるぞ
アオイちゃんのひかえめな胸がくっきり見えてオススメ
双子のジムリーダーとかもいたしな
公式大会はダブルこれまじで詐欺だろ
ネットとの連動だから今は無理だよ
最初からやりたいなら中古買うほうがいい
やっぱりそうか
今ボックスで腐ってるハイリンク産は大事にするわ