ポケモンまとめ速報

ポケモン関連のまとめブログを配信しています。

ゲーム


ポケモン金銀は、当時のグラフィックやシステムの進化があったにも関わらず、歴代作品と比べると影が薄いと感じる方が多いですね。特に、次世代のポケモンが登場したことで、シフトチェンジが際立ったのかもしれません。ですが、金銀のストーリーや新要素の導入は今でも魅力的で、再評価されるべきだと思います。

1 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:01:09.17 ID:3gFmOte80
一番思い入れのある世代なのに・・・




2 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:02:31.22 ID:IWum4SY00
エーフィを産み出しただけでも評価できる

3 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:02:53.61 ID:Q2V1B+v70
そもそもが初代2みたいなポジションやしな
仮タイトルもポケモン2やったし

4 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:03:22.02 ID:8aWGH4ju0
ポケモンを世界的ゲームにした最強世代だろ

5 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:03:43.34 ID:A+InVEYg0
カントーを冒険できる神ゲー

6 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:04:00.62 ID:o4dxISoe0
Zガキはスレ立てんなよ

7 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:04:27.99 ID:/25NXdZV0
その後のカントー行けるしな

8 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:05:49.93 ID:Bm3o02580
データすぐ消えるのがね

9 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:10:53.01 ID:+pUXnuMK0
内臓電池切れるから今のカセットにデータ残ってないんやろ?

10 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:15:14.87 ID:ghq/C6+H0
よう考えてみたら旅パで使える新ポケ少なすぎだよな

11 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:16:30.66 ID:dyE2A9x10
GBAで出てたらもっと知名度あったろうけど
DS版リメイクまで10年空いたからな

12 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:16:49.70 ID:V8I7c/vS0
リメイクもしたのに…

13 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:18:06.30 ID:IWum4SY00
尚、リメイクは全シリーズ通して最高傑作な模様

14 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:19:56.96 ID:+W42WXA8F
だいぶ濃いやろ

15 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:21:49.04 ID:1xskhnDWd
すぐ電池きれるから長く遊べなかったんやないか(適当)

16 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:24:29.58 ID:QuIY5yg70
リメイクマジですごい出来だよな

17 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:31:01.93 ID:QExDy+Dr0
最強なんだが

18 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:33:48.47 ID:N7Kr2+Cu0
まあ結局初代の威を借りないと満足なストーリー生み出せなかった作品やからな

19 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:34:07.72 ID:qkwYvm3P0
HGSSの良かったところって、金銀でスカスカだったカントーのサファリパークとかミュウツーの洞窟とかがちゃんと作られてだことだよなあ
あと、連れ歩きは地味に嬉しい

20 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:37:46.15 ID:Q2V1B+v70
BDSP
オリジナルより画質いいです、UI良いです、連れ歩きあります、ミュウとマナフィ無料で貰えます、歴代最強レベルに敵強いです

何で駄作扱いなんや🤔🤔🤔

22 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:41:52.01 ID:CoyzgoSO0
>>20
ただでさえだれがちなターンコマンドバトルなのに
なついたポケモンがターンごとにいちいちエフェクトはさんでくるのがうっとおしかったわ
なんとかしてあの機能切れないかめっちゃ探した

23 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:49:15.56 ID:dLErODXe0
>>20
HGSSとORASは現代風リメイクやったのにアレやから盛り上がりには欠けるやん

21 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:39:22.69 ID:CoyzgoSO0
チャンピオンリーグクリアまででも十分なボリュームがあるのに
カントー丸ごとおかわりしてくれるんだからすごいよな
心からプレイヤーに楽しんでほしいっていうサービス精神がなきゃできない
当時のメーカーにはそれがあったよね
ドラクエ3のアレフガルドとかね

24 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:51:06.55 ID:qkwYvm3P0
SVみたいなオープンワールドにするのは流石にしんどいやろが、剣盾レベルのグラフィックでリメイクすればそんなに文句出なかったやろうななんであんなんになったんやろな、ダイパは
アルセウスに開発者取られてたりしてキツかったのかね

25 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:00:54.83 ID:DAfXh+AV0
御三家がイマイチぱっとしないから影薄いんちゃうか
メガ進化もなかったし

26 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:04:04.20 ID:z0qZDV3Y0
XYの方が影薄いだろ

29 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:08:40.22 ID:85DgxPd80
>>26
その辺か忘れたけどキッズ人気が妖怪に負けてた時あるよなBW2となウルトラサンムーンみたいな続編商法も不人気だったな

27 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:05:46.90 ID:dp3JeJH20
オドシシとかオクタンとか空気みたいなポケモン多いよな

28 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:06:48.45 ID:UlkREajL0
BWとXYがよく混在するから影が薄いのはこの2作

30 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:12:04.59 ID:pcyF1DM4r
ヤドキング
デンリュウ
ドンファン
ブルー
マリル

31 それでも動くうんこ :2025/03/05(水) 12:12:15.65 ID:c9RjA+UjM
ワイがキッズだったのと今より情報がない中前作のカントーに行ける衝撃は計り知れなかった

32 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:18:16.82 ID:tjOgTSuS0
カントー行ける感動が大きくて他のことあんま覚えてへんのか問題や

33 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:18:17.41 ID:5fw474H5d
ハードの制約が*レベルと知ると傑作に見えてくる情報イーター

34 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:19:54.73 ID:yV1fsV9g0
ガンダムに対するゼータガンダムくらい重要だろ




ポケモンSVの大量発生イベント、ついにすべての色違いを捕まえることができました!色違いポケモンたちの美しい姿に感動しながら、毎日の冒険がとても楽しかったです。これからも新しい挑戦を続けていきたいと思います!

1 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:13:01.078 ID:x6BxJJ/E0
お気に入りはニョロトノとカミツオロチ




2 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:14:54.693 ID:x6BxJJ/E0
ニョロモは見た目全然分からんからちょっと大変だった

3 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:17:16.890 ID:x6BxJJ/E0
誉めて

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 23:21:02.623 ID:n89CWTJE0
テツノブジンの色違いなら使ってる
いかにも常習的に人を*そうな見た目してて好き
その意味ではテツノツツミも好き

5 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:22:57.892 ID:x6BxJJ/E0
>>4
きっしょ
子供の頃の純真な心を思い出せよ

6 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:24:28.254 ID:x6BxJJ/E0
俺はパラドックスはテツノイバラしか色違い持ってないな

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 23:25:25.764 ID:dRd6MtoB0
色違いとか粘ってないわ
4096分の1狙うとか*じゃないの

9 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:27:19.811 ID:x6BxJJ/E0
>>7
かがやきパワーとかメタモンの国際孵化とか知らんの?
イベントの大量発生なんかただレッツゴーで倒してるだけで色違い出てくるぞ

8 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:25:43.437 ID:x6BxJJ/E0
あ、ハバタクカミの色違い通信交換でもらったんだったわ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 23:28:25.274 ID:qaypAQuV0
ハバタクカミだけ持ってる

12 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:29:55.078 ID:x6BxJJ/E0
>>10
おっ仲間やん
いや違うか・・・とにかくええやん

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 23:29:30.865 ID:zEyXrTJu0
色違いより普通の方のがよくない?

13 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:32:26.631 ID:x6BxJJ/E0
>>11
まぁそういうのも分かる
俺も結構そう思ってたけどボーマンダの色違いとか入手したりしてから気が変わった
微妙なのは微妙だけど時々とても鮮やかな色違いがいるんだよな~

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 23:33:39.975 ID:NKlvQy8T0
黄色ハラバリーかわいい

15 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:35:01.040 ID:x6BxJJ/E0
>>14
知らないようでどっかで見た気もする・・・人気なのか?

16 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:39:04.596 ID:x6BxJJ/E0
水系の色違い全部紫で統一されてるのちょっと残念だよな

17 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:39:41.871 ID:x6BxJJ/E0
ニョロトノは流石に例外だったけど

18 かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き :2025/03/04(火) 23:45:28.633 ID:NdugPLgW0
リザードンがウザードンっていうあだ名で呼ばれるようになったのはポケモン第1作目の短編映画ピカチュウのなつやすみ
命名したのは優しい黒目サトシ厨と呼ばれるサトシとポケモンの熱心なファン

19 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/03/04(火) 23:48:25.657 ID:x6BxJJ/E0
>>18
そんな話知らないぞ
ピカチュウのなつやすみって何かタイヤが山積みになってるところで争ったりするやつだっけ?




ポケモンSVのバトルは、まさに噛み合いのゲームです。特定のポケモン同士の相性が勝敗を大きく左右するので、戦略を立てる際には相手の選択肢をよく見極めることが必要です。強いポケモンを使うだけでは勝てない、この緊張感がバトルの醍醐味ですね。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 00:17:11.372 ID:OFqQ6vlE0
噛み合ったら何やっても勝つしだめなときはどうやってもだめ




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 00:17:38.250 ID:+snnMhBr0
テラスタルは戦犯だと思う

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 00:18:36.852 ID:DdeB5wyA0
あの手のコマンドゲーで質の高い大人向けがないのがな
強いて言えばスターレイルか?

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 00:18:58.861 ID:73yVJX/G0
テラスタルは無限に選択肢があるから読み合いとしてあんまり成立しない気がする

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/03/03(月) 00:20:29.030 ID:g89Ufsi50
それにしてもSVって息長くね? 未だにポケモン色違いとか旧ポケモン出したりやってるが
剣盾ってそんなにやってくれたっけ?

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 00:29:51.354 ID:73yVJX/G0
剣盾が2019~2022
svが現在進行形で2022~2025
今年レジェンズ以外の新作がなかったら追い抜くね

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/03/03(月) 00:35:49.456 ID:g89Ufsi50
>>6
いっしょか、わざわざthx
今度のはアルセウス系みたいだが予習としてアルセウスやっとこかな…




最新のポケモン作品がついにリリースされました!前作からの進化は目を見張るもので、新しいポケモンやバトルシステムの追加だけでなく、グラフィックの向上も素晴らしいです。ファンにとっては期待以上の出来栄えで、遊ぶ価値が十分にあります。

1 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:19:24.26 ID:YvH3y1WMd
これもうPS2から3への進化だろ


(出典 i.imgur.com)




9 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:00:20.26 ID:up2iS+pt0
>>1
グラの進化が目的にしてしまうと
デザイン的センスを失うよ

2 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:22:54.29 ID:axVHRuiN0
ポケモンなんてどうでもいいブヒ
そんなことよりモンハンのスレ立てるブヒ

3 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:40:51.34 ID:Q7PnyUjj0
トゥーンでもあまりリアルにしたりやりすぎると見辛くなるってのはある
グラ良し悪しの線引きは難しい

11 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:01:15.59 ID:up2iS+pt0
>>3
まずは、グラの進化を目的にしない事だろうね


必要に応じて必要な分だけ進化させていく感じで良いでしょ

12 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:05:06.61 ID:N/Csd6dN0
>>11
このポケモンのグラも不要でしょ
だってこのグラのせいでfpsが低くなってるし

4 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:45:55.69 ID:N/Csd6dN0
看板が謎の文字だから建物の外観からなんの店か全くわからなくて目的の店に辿り着けない

5 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:48:49.88 ID:9psHD6dH0
7 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:55:35.40 ID:ZjalJgbG0
>>5
子供騙しの水シェーダーなんて今時マイクラに慣れてるキッズすら騙せんぞ
つかSVよりポケモンが背景から浮いてんぞ

6 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:50:01.68 ID:jqCiiFIG0
生垣が64レベルで草
無駄に細かいとこまでこだわる必要はないけどこんなん今時のキッズでも萎えるだろ

8 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 00:55:55.09 ID:oMKqRONu0
PlayStation Homeってあったよね

10 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:00:56.73 ID:MLPPCigK0
フォトリアル病にかかるとこういうのにも難癖が止まらない

13 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:09:55.91 ID:p0QIfDwXd
今回はポケモンのゲームプレイ初報映像にしては全然カクカクしてなかったな
SVとかアルセウスの最初のゲーム画面ガクガクでやばすぎだからな

14 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:11:18.61 ID:4C+Nh4Am0
グラフィックに力入れられないなら無駄に建物の多い都会を舞台にするのやめたらいいのに
人通りもスカスカだし共生感はないぞ

17 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 01:45:38.86 ID:l3VXoqWx0
ZAの前作ってアルセウスだろ
SVと比較するのはおかしい

19 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 02:07:47.65 ID:lw7c4Mc70
パルワールドはモンハンを超えてるし、単にパルワールドがすごすぎるってだけだよ

22 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 07:43:24.72 ID:8lMqRkBN00303
おーこれならSwitch2専用なら
パルワレベルは超えるか

23 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 07:49:03.64 ID:/k9UFW2w00303
これが多人数マルチ対応ゲームならこのグラでも納得すると思うけど
任天堂キッズはソロゲーとマルチの違いもわからないの?

24 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 07:53:10.67 ID:m0MmIm/M00303
ゲーフリ特有のdmm独占でもいいからPCで出して欲しいわ

25 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 08:04:37.65 ID:lOymFKXU00303
PV見たら背景よりもキャラのモデリングとフェイシャルモーションがかなり良くなってた気がする

26 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 08:16:46.66 ID:xKaos7qH00303
カクカクしてそう

27 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 08:27:28.59 ID:4VtQxtAm00303
特にポケモンの眉毛、皮膚、毛並みなどの質感にはこだわり3年の開発期間を費やしました

29 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 09:28:36.48 ID:np3HlwIH00303
食べ物の表現に
2年かけさえしなけりゃ
どうでも良いよ

30 名無しさん必死だな :2025/03/03(月) 09:54:31.30 ID:+sqDssTVd0303
舞台がこの都市部だけだから綺麗に出来ただけってオチはやめてくれよ

勿論、工場地帯やら港湾地帯や都市の外も有るんだよな?




このポケモン新作には、思わず声を上げてしまうような驚きの要素がたくさん詰まっていますね!これまでのシリーズとは一味違ったアプローチで、ファンを楽しませる工夫が見られます。特に新ポケモンのデザインや、ストーリー展開にワクワクしています。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 07:58:47.404 ID:XBs3tzKi00303

(出典 i.imgur.com)

街中でポケモンを捕獲
これ泥棒だろ…




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 07:59:08.733 ID:2oENUuHH00303
よくフィールドなしで作ろうと思ったな

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:00:00.795 ID:z6ZOzKIj00303
現実のパリも町中はモンスターばっかりだしな

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:00:11.425 ID:N8g2/Y+o00303
野生の鳥じゃん

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:01:16.087 ID:eqq2RId+00303
ポケモンGOじゃん

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:06:41.156
>>5
これと違うの?

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:01:39.391 ID:vUIAyV9sH0303
立ちんぼしておじさんゲットだぜ

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:02:27.928 ID:nysThrPS00303
そのタクシーみたいな車ってエンジンなんなの?

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:03:21.354 ID:CEW61YLM00303
アルセウスが受けたからってこれはやりすぎ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:04:11.973 ID:MmXAuITl00303
礫死体のポケモンもいるのか…

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:04:42.001 ID:FtB5IFnq00303
アニメのチョビヒゲさとしは終わったの?

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:05:45.571 ID:zghjdZ4O00303
一つの街が舞台って攻めすぎだろ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:08:20.404 ID:3+DXo5a100303
トー横モンスターゲットだぜ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:12:56.945 ID:gwB2xBMx00303
アイコラだろそれ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:14:20.231 ID:xfV2klFy00303
クレーマーもゲットできる

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/03(月) 08:44:29.632 ID:cC6LLvAQ00303
リメイク前のってカメラがクソすぎたやつ?




新作ポケモンの御三家、ワニノコ、チコリータ、ポカブが発表されましたね!どのポケモンも個性豊かで、初めての選択が楽しみです。ワニノコの水タイプは冒険に役立つこと間違いなし。チコリータのかわいらしい姿も魅力的で、育てるのが楽しみです。そして、ポカブの力強さはバトルでの活躍が期待できそうですね。皆さんはどのポケモンを選ぶ予定ですか?

1 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:45:39.03 ID:GkCAhiEy0



2 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:45:53.48 ID:GkCAhiEy0
昔から仲間だったもんな

3 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:50:04.28 ID:99KyA5yP0
ヤマアラシは?

7 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:52:20.24 ID:t7hRxvZk0
>>3
前作で出た

4 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:51:23.45 ID:yMxC1Pv60
ツチノコ、シコリータ、めかぶ

5 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:51:24.48 ID:MYVPreM/0
ポッチャマが良かった

8 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:53:07.11 ID:PcXSKGJg0
風景が*でる

9 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:54:24.84 ID:lY6ZWGPHa
2世代被らせんなよと思ったけど
赤緑世代媚びから金銀世代媚びに移り変わったってことかね

40 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:37:15.50 ID:go98kkgW0
>>9
それでいうとここ数年うっすらダイパ媚び続けてない?

10 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:55:58.80 ID:XDwsexN40
ワニノコ以外選択肢ないやん

11 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:56:37.79 ID:p6794QTq0
PS2かな

12 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:57:01.26 ID:6GF3Cuk+0
全員最終進化不人気組

19 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:03:27.09 ID:EhulnG7fM
>>12
メガニウムかわいいやんけ

13 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:57:13.37 ID:LULZEpC10
ワニは剣舞竜舞あるけど豚と葉っぱは?

14 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 06:57:28.86 ID:M2JyswZL0
ついにメガシンカきたか

15 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:00:11.52 ID:tmQqClxd0
「チコチコ❤」

16 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:01:55.04 ID:uZptZl8k0
ヒトカゲにしとけ

17 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:02:05.32 ID:n/rdS4ru0
メガメガニウムの時代来たな

18 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:02:43.84 ID:jsSa7Ykb0
メガメガメガヤンヤンヤンマは?

20 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:03:47.20 ID:g0s39e+s0
バクフーンだけメガはぶられたら泣く😢

21 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:04:05.24 ID:2L91hO690
ワニ一択の選択肢やめろ

22 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:06:18.91 ID:yWmTwJ/p0
ポッチャマ・・・

23 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:06:21.43 ID:YmKZc/s20
なんだよこの*はヒノアラシはどこや

24 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:06:51.10 ID:MKtbuZTX0
すまんルビサファ世代に合わせてくれないか?
金銀とかいう化石誰も興味ないわ

28 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:10:56.38 ID:X+IycIu60
>>24
ルビサファも化石だよおじさんw

25 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:08:04.25 ID:U4dkOozn0
メガメガニウム来るんか

26 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:08:41.49 ID:HVgtRZ4h0
金銀被らせるのセンスないやろ

27 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:10:07.19 ID:1layo8ry0
チコリータあざと可愛く別進化ではなくメガメガニウムの方なんか

30 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:13:03.50 ID:hq0iOza50
今の御時世このグラで売れるのいい商売だな
いいとこps3やん

31 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:13:54.91 ID:gI69NcXw0
ホゲータ出せよ

32 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:17:19.03 ID:anKt1Mes0
水はメッソンで良かっただろうに

33 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:18:56.66 ID:l6ccb5HO0
あああああああ秋ぃ!?www
どんだけ遅いねんw

34 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:29:48.30 ID:B3yrj0NV0
全作の御三家から好きなの選べるようにしろよ令和やぞ
手抜きばっかしやがって

35 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:32:32.01 ID:+xgGSSfr0
草のテコ入れは圧倒的不遇なチコリータで文句ない
水のテコ入れはワニノコ以外に何かいるかと思ったらミジュマルくらいしか思いつかない

38 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:36:32.47 ID:Kwa1J2Iu0
>>35
ミジュマルはアルセウスでもうやったから

46 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:47:48.91 ID:nR/qxr650
>>35
ミズゴロウでええやん

48 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:48:56.31 ID:+xgGSSfr0
>>46
ラグラージはつよつよやろ
水御三家の中で上から数えた方が早い

36 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:35:11.38 ID:mMFGU2fE0
エレブーズの応援歌歌ってるチコリータすこ

39 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:36:46.40 ID:fzgqcgS10
御三家ミックスで一生声がかからないハリマロン

41 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:37:45.99 ID:A5PIUpg/0
そうかヒノアラシ前回使ってたな

42 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:42:34.66 ID:lpRHf2oR0
ワニは竜舞玉ちからづくで
わかりやすく強い部類やろ

43 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:45:11.64 ID:QBlnrq720
かわいそうなポカブとかいう聖典
豚の存在価値これしかないやろ

44 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:46:43.16 ID:uzaqJDoE0
チコリータで性癖壊されたやついそう

45 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:47:27.82 ID:Gx+Gkbaa0
にゃお葉がええねん

47 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:48:44.50 ID:LRNeyxvi0
チコリータ以外選ぶ奴おらんやろ

49 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:49:26.27 ID:bmfBTu9sd
ヒノアラシはクビか

50 それでも動く名無し :2025/02/28(金) 07:49:52.44 ID:hsFXphlC0
XYでメガシンカ出たよな?
それの御三家のマフォクシーとかがメガシンカ出来ないのは何でなんや




ポケモン社長の言葉には、長い歴史を持つポケモンの可能性が感じられます。ユニバーサルな魅力を持つポケモンは、次世代のプレイヤーにも愛され続けるでしょう。50年後、100年後も新しい世代の子どもたちがポケモンに夢中になっている姿を想像すると、心が躍ります。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:16:07.991 ID:cHjZAVB80
そ、そうかな……




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:01.294 ID:PtN1TkfF0
ディズニー超えてるしないとも言い切れない

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:17.038 ID:xTn7vkMI0
サザエさんとちびまるこだって国内需要だけで息長いんだからありえる

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:34.282 ID:MIOLahLk0
ポケモンのコンテンツ力にゲームフリークが全くついていけていない

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:19:04.048 ID:g15eoiVP0
ポケモンGOは運営が変わるみたいじゃん、見切りつけられたんでしょ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:47.903 ID:cHjZAVB80
>>5
いやでもポケモンGOはポケモンコンテンツを象徴するものって言ってるよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:16.190 ID:oPFidgiD0
○○のすがたとかパラドックスポケモンとか正直ネタ切れだろ

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:26.194 ID:Wq7m1Zky0
サトシの嫁が100人超える

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:24:21.341 ID:Uf2k01mW0
燃料があれば燃え続けられるぐらいのポテンシャル

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:24:32.031 ID:5rIwRQnK0
IP管理はちゃんとやってると感じるわ
ドラクエなんかは無軌道なパチモンデザインとスピンオフでグッチャグチャだもんな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:36:05.645 ID:WLq17HmC0
20年は持つけど50年はどうだろう…
そもそも日本が無くなるだろうしアメリカに身売りするか中国に奪われるかだろう
どちらの選択としてもピカチュウが政治的発言をするようになったりミッキーに土下座する図が公式で発表されディズニーより下の身分にされるか際限なくパクリ続けて世界中に嫌われるコンテンツになり下がるしかない




ポケモンの世界には様々な魅力的なキャラクターが存在しますが、やはり伝説のポケモンは特別な存在です。サンダーのような準伝説についても興味深い要素がたくさんあります。皆さんはどのポケモンが好きですか?

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:20:42.563 ID:jvQGMUVn0
サンダーは伝説のポケモンやろ?




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:21:51.080 ID:wlJ8NZl90
準伝説も伝説
そもそもが対戦ルールでの区分なだけだし

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:22:15.417 ID:70epb+Or0
準伝説ってなんだよ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:22:21.046 ID:Y3uZrV3W0
ウインディな

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:22:22.021 ID:xRTnT2ZCd
ウィンディもでんせつポケモンだよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:23:44.196 ID:MgpybcFAr
つまりサンダーは雑魚ってこと

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:23:59.783 ID:cjpE6SPsd
公式としては伝説と幻でしか分けてないのよな

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:24:26.204 ID:bfshvhZQ0
ウインディとかアブソルとかウルガモスとか

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:24:57.854 ID:D8JXuUqIr
売上の1割以下対戦勢の戯言は無視しろ

10 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI :2025/02/27(木) 12:26:22.145 ID:4VUKv4Sed
サンダーは「幻」のポケモンな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:27:52.956 ID:uxbjQbfr0
ザルードが幻として特別なの納得できない

タダの猿だろこなん

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:32:34.406 ID:zwoDzXFfd
エンテイ、ライコウ、スイクンはネーミング含めて好き

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:33:02.869 ID:g15eoiVP0
幻と伝説ってどう違うの




ポケモンの数がついに1025匹を超えましたね!29年間でこれほどの進化を遂げた彼らは本当に素晴らしいです。新たなポケモンたちに出会うたびに、童心に返る瞬間がたまりません。皆さんはどのポケモンが好きですか?

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:01:34.461 ID:ftouD7ku0
もうそろそろ増やすの限界ではないか




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:02:19.421 ID:7QjN3Hbz0
水タイプと虫タイプは無限にネタがあるとか何とか

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:02:46.881 ID:+3zAzXdE0
ポケモンの名前全て言えるおじさんw

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:02:53.910 ID:VIIaMdtc0
ファーブルもびっくりな遅さ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:02:54.184 ID:Hq/3QJ2e0
モデラーの人が過労で*

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:02:58.423 ID:uz24p4Ch0
もう誰も管理できてない

7 -るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry :2025/02/27(木) 12:03:04.907 ID:MHtlWusY0
      .|ヽ▲ハ,
      ,| |・ω・;,_ ピカチュウ
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:03:10.617 ID:AVROjlRL0
65536まで増やせる

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:03:44.357 ID:TOkO8cu50
オーキド博士いじめるのやめなよ(´・ω・`)

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:06:15.812 ID:G7f6atPZ0
>>9
10%のポケモンを見つけた凄い博士だろ
現実世界でも観測されてる生き物の数は推定870万のうちの125万種だけだから

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:12:06.983 ID:MNvPPIbF0
>>9
ポケモンずかん作ったとか
分類を提唱するとか
じゅうぶんすごい

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:03:46.529 ID:2ZFN6GLh0
種族値考えるの辛そう

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:03:52.758 ID:Mlwm7o4k0
デジモンのほうが多いというねw

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:04:36.483 ID:aSGIHzhV0
1025匹いるけど本編には半分しか出ないからセーフ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/02/27(木) 12:05:21.433 ID:Pfr6VFBs0
全員わかるやついるの?
イマクニ曲のやつしかわからんわ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:06:08.256 ID:hZP+AW2E0
俺らは初代知ってるけど今の子は初代のポケモン知らないって可能性もあるのか

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:06:13.343 ID:xn+f7wWt0
色違い模様違いを含めたら全てゲットした奴は居ない説

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:22:23.127 ID:NUEy3oZV0
>>15
そもそもパッチールが存在する以上不可能

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:08:25.104 ID:Zs64OESj0
初代しか出てないポケモンっているの?さすがに無いか

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:09:54.300 ID:hZP+AW2E0
>>17
伝説のポケモンって出てこなくね?

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:14:21.131 ID:VIIaMdtc0
>>19
普通に金銀で出てるがな

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:16:47.153 ID:hZP+AW2E0
>>22
金銀ってスイクンとかじゃなかったけ?サンダーとかも出てくるのか

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:14:57.253 ID:mFjX8dqg0
>>19
伝説準伝説は割と入手できるように頑張ってはいる 初代枠ならミュウツーも期間限定ではあったけど最新作で入手可能ではあった

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:08:55.426 ID:hCzF9WyIM
     パァン!  ▲
    ハ  ',: ω ,: ., ゜
     .;': 。  ,: :,
    ':,:,:'.,,,:':;,.:' ;,:'
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:13:18.249 ID:bfshvhZQ0
パラドックスはもはやネタ切れでしょ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:19:00.086 ID:g15eoiVP0
メガ進化とキョダイマックスってどう違うの?

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:23:20.753 ID:D8JXuUqIr
>>25
メガシンカは種族値+100、アイテム固定のターン制限無し
ダイマックスは3ターン体力倍、技固定

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:21:11.119 ID:kLykwICU0
初代はVCやリメイクがあるし他のバージョンでも伝説は割と登場してる

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:22:18.778 ID:/VGPdyGw0
キャラが被ってるポケモンとかたくさんいそう

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:27:44.732 ID:zg0mXGz3M
今そんな事になってるの?151から脳みそストップしてるわ

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 12:29:47.606 ID:cjpE6SPsd
なんなら赤緑の三鳥、サンダー、フリーザー、ファイヤーはガラル地方で別の姿になった種がかくにんされてるよ




ポケモン赤緑が発売されたのは1996年2月27日。この日から、私たちの世界はポケモンによって一変しました!カラフルで魅力的なポケモンたちを捕まえ、育て、対戦するという新たな楽しみが始まりましたね。あの頃のワクワク感は、今でも鮮明に思い出します。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:17:33.500 ID:hZP+AW2E0
お前ら初代世代?




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:18:26.644 ID:WDFWbDpc0
そんなおっさんいるわけねえだろ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:18:32.256 ID:aUQNz8+u0
だれにむかってくちきいてんだてめえ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:19:19.711 ID:R7LAWfIn0
人気の差で赤が圧倒的に品薄だったのと逆張り根性で緑買ってもらった

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:49:37.725 ID:q1AB84my0
>>4
準張りで炎タイプ弱い草タイプ強いって知ってたから緑買ったな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:21:23.557 ID:iNUTLXRc0
>>5
フシギバナかっこいいだろうが
👊😎

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:22:12.971 ID:+B3fgpyM0
>>11
かえんほうしゃぼぼぼぼぼぼー😘🔥🌱

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:40.540 ID:iNUTLXRc0
>>13
でも最初のポケモンに選んだのはヒトカゲなのだった
ズブだったなぁ色々と

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:24:02.668 ID:+B3fgpyM0
>>19
グッド👍😊👍

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:20:00.746 ID:vKiN3dhI0
通信ケーブルでヒーローになれた時代

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:20:24.017 ID:iNUTLXRc0
29年前かぁ……
ピカ様まだ現役

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:20:52.650 ID:R6SpS5y/0
あんただーれ?

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:21:14.348 ID:2nsnTHsa0
おじさんのきんのたまだよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:21:14.970 ID:b0qqs+s7M
赤を買うか緑を買うかチョットチガウヨ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:22:02.797 ID:SourjGK3d
セガサターンもプレステもとっくにある時代に

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:22:25.637 ID:zwoDzXFfd
雑誌の応募で青でした

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:16.286 ID:7z2B1etv0
パッケージがリザードンフシギバナなんだけどCMで最初に出てくるのはズバットなんだよな

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:31.072 ID:tRWBUe/e0
ついに発売か
ゲーム屋並んでくる

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:32.735 ID:neTO2lrq0
ヒトカゲ選んだ奴wwwwwwwwww

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:36.897 ID:liSUuD/h0
イマクニ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:23:52.709 ID:NsFgxuvK0
赤緑ケーブル持ってる奴はヒーローだったのに
青黄まで全部持ってる奴は変人扱いだった

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:24:43.636 ID:ju66dSPo0
ゲンガーが最強

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:25:54.153 ID:+B3fgpyM0
>>22
今でも一番好きぃ🥰❤

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:25:00.781 ID:zwoDzXFfd
なんで漫画ではレッドなのにフシギダネなんだろな

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:27:29.513 ID:0WP7dwyW0
>>23
リザードンクソザコだったから

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:25:25.431 ID:7z2B1etv0
必殺まえばとスピードスターが使えるラッタがガチ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:25:49.025 ID:BsNT16/80
スロットのところで止まってるわ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:26:29.768 ID:m8RtX+CfM
ゆとり世代がポケモン見て泡吹いてた時代

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:28:14.458 ID:7z2B1etv0
>>27
ゆとりと氷河期の中間層だよ

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:26:42.179 ID:Y3uZrV3W0
何回もやり直してるけど同じパーティ
割と発達感あったわ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:27:31.811 ID:Jg8EuvnN0
幼稚園児のときにおばさんに貰った
買ってもらったのは金が最初だったな

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:28:44.067 ID:xKQ7J5my0
小3の頃だったか

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:28:47.998 ID:NxZCtsg00
冗談抜きであの発売当時はポケモンがディズニーすらも差し置いて
こんなに世界的大人気コンテンツになるとは思っても見なかったわ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:31:53.010 ID:nYy4MoQ50
セーブ一個しか無いのが衝撃だった

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:32:54.876 ID:E8/R2QiS0
自称金銀世代

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:33:51.544 ID:Qg9r57sl0
小1だったけど発売してから一ヶ月後くらいになんとか探して買えた
今思えば当初から予約困難だったんだな
緑しか買えなかった奴はハズレ扱いされてた

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:36:00.440 ID:Jg8EuvnN0
ポケモンってアニメ化するまで人気そこまでなかったんじゃないっけ

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:39:05.517 ID:H1GVKuSM0
>>37
まずもって一番最初のCMがこれ売る気ないだろみたいなトンチキCMだからな
個人的にはめっちゃ好きだけど

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:44:35.104 ID:7z2B1etv0
>>40
あのCMのインパクトなかったら誰も買ってない定期

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:40:02.380 ID:Nt6F5rR70
>>37
発売日にどこの店でも売り切れるくらいには人気だったよ
なんでプレステもセガサターンも発売してる時期にGBのソフトが売り切れるんだって驚かれてた

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:40:09.090 ID:oIMMTV2J0
>>37
コロコロや小学◯年生読んでるキッズには発売前からかなり話題になってた

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:37:43.151 ID:+GQHTLXxH
にいちゃんが赤買うからお前は緑買えって🥺

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:43:31.388 ID:zwoDzXFfd
アニメは97年の4月からか
もしかしてポリゴンショックて放映開始から一年も経ってない?

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:48:21.419 ID:qnt0QWck0
赤緑についてあった地図をしばらく眺めてたわ

いつの頃からかゲームソフト買っても説明書とか付録とかなくなってて寂しい、説明書見るのが好きだったのに

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:48:39.685 ID:q1AB84my0
40年前かよ

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 08:52:16.596 ID:vhwifX/J0
ハタチの時緑買った






ポケモンファンの皆さん、ついに待望の次世代プロジェクト『Synapse』が発表されました!この新たな試みが、どれほどの新しい体験を提供するのか非常に楽しみです。ポケモンの世界がどのように進化していくのか、一緒に追いかけていきましょう!

1 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:26:00.93 ID:SEtTd/CU0



17 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:39:40.90 ID:wMx9NLbY0

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

新作ポケモンMMO

22 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:41:55.02 ID:eZLr3lLa0
>>17

32 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:47:48.18 ID:p1Ih5PXpM
前にオンラインテストやってた謎ゲーじゃないの?
あれなんかみんなで繋がってやるからシナプスっぽさあるっしょ

34 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:50:33.07 ID:ZAdPLVWA0
>>32
全然関係ない
あれは任天堂開発

35 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:51:55.56 ID:l7oj7dSa0
>>34
β参加してないけどアレって任天堂ファースト製なの?

39 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:54:32.79 ID:ZAdPLVWA0
>>35
せやで
EPD4開発

https://www.gamingdeputy.com/jp/news/nintendo-switch-online%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8B/

1-2-Switch、リングフィットアドベンチャー、Nintendo Switch Sportsなどのゲームを担当する開発グループであるNintendo EPD 4によって開発されていることも示されました。

37 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:54:12.53 ID:0PpiyI3J0
>>32
あれはただの負荷テストでしょ

41 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:55:42.61 ID:7Ime8FZ10
よっぽどの事ないとPS5Proで良いわって覆せないぞー

43 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:58:33.89 ID:pfR80qaQ0
>>41
日本語喋れ気持ち悪い

44 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:58:52.68 ID:o1wLzYfE0
>>41
外人でも買わないPS5proの名前を出すのはギャグのつもりか?

42 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:57:30.34 ID:ULOQnvbn0
任天堂「モンハン前に*、うち任天堂だけどわかてま?」

株ポケ「はい……泣」

45 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 19:59:04.91 ID:U0aT4vBO0
>>42
変な人形遊びやめとくれ
バッティングせんしそもそも眼中にないだろう

47 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 20:04:15.62 ID:0PpiyI3J0
>>45
それに関しては、64のFF7の時からポケモンは任天堂の飛び道具だった面もあったのよ

46 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 20:00:00.05 ID:DeLebfWzH
>>42
ゴキ「理想の任豚が現れないなら俺が理想の任豚を生み出し俺が理想の任豚になる」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739934786/

48 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 20:08:15.24 ID:o1wLzYfE0
開発がポケモンワークス(ゲーフリとILCA共同で設立した会社)と発表されて
当日困惑する人が続出するのだろうな

49 名無しさん必死だな :2025/02/24(月) 20:09:37.61 ID:dbCvshxv0
>>48
イルカはゲーフリより遥かに技術力上なのにポケモンファンから忌み子にされて可哀想やわ
BDSPはゲーフリリークで超急ピッチで開発されてたこと判明しとるのに




オーキド博士がノーマルタイプのポケモンについて教えてくれると、まるで冒険の始まりを感じます。ノーマルタイプの魅力は多彩な技にありますが、だからこそどのポケモンを育てていくかが重要になってきます。皆さんはどのノーマルタイプのポケモンが好きですか?

1 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:16:28.20 ID:IWAVcV5S0
ノーマルってなんだよ




2 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:17:16.35 ID:mNUDAi29r
無属性みたいなもんやろ

3 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:17:42.92 ID:hGEo70Ki0
オスがメスを好きなんだろ

4 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:17:53.71 ID:vmmma+VN0
ノンケや

5 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:18:20.66 ID:QDYLRtNa0
そりゃノンケタイプもあるやろ

6 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:19:50.96 ID:Ops+z6ONd
悪とノーマルの違いとは

7 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:20:14.99 ID:W1AwxHeX0
ピッピ?プリン?バリヤード?うーんノーマルタイプ!w

8 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:24:25.33 ID:m0N/UVTY0
複合でノーマル付いてるのは意味わからん ちゃんとしたタイプあるならノーマルちゃうやんけ

10 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:26:47.39 ID:uX5hfFEu0
>>8
タイプ相性があるやろダボ

12 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:27:33.63 ID:m0N/UVTY0
>>10
そういうゲーム性のことを言ってるんじゃねーよ

30 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:39:23.13 ID:Wf6zCMIv0
>>12
だよなンゴ

42 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:58:39.52 ID:5yoSHZ2r0
>>10
こいつ*すぎて草

13 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:28:35.10 ID:iIVvoHSH0
>>8
まあわかる
ノーマルは単独じゃないと

16 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:29:43.47 ID:4dtySeR70
>>8
たぶん最初は飛んでるノーマルくらいの感覚だったんだろう

17 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:31:00.91 ID:m0N/UVTY0
>>16
これがしっくりくるかなー

46 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:00:37.56 ID:Mp/R6Htfd
>>8
これな

9 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:25:16.61 ID:zjXITXx70
ひこう単タイプがほとんどいないという闇

11 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:26:58.89 ID:iIVvoHSH0
あくタイプってのも酷い
かくとうタイプは本当はせいぎタイプにしたかったんじゃないか

14 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:28:47.19 ID:4rykH+JV0
ポケモンがなかったらエスパーなんて伊藤くらいでしか聞くことなかった

15 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:28:48.64 ID:naJlV8pS0
キリンリキで動物っぽいのがノーマルなんやなって思ったけど

18 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:31:04.02 ID:yUlqrpJD0
飛べるやつは全部ひこうかと思えばそうでもない

19 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:31:26.18 ID:Bo82U/7S0
ポケモンは151匹なんじゃぁああああ!!!

20 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:32:22.69 ID:e8H4LdTZr
じゃあコラッタは何タイプやって言われたら困るけどな

21 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:33:31.54 ID:OgAnMFrM0
ドードー(ノーマル・ひこう)←ひこう?

22 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:33:49.76 ID:4rykH+JV0
ただのひこうタイプでは説明つかないところを
別のタイプも兼ねてると考えたら整合性がつくとしたのが
オーキドの研究成果だったりするのかもしれない

メタな話するなら対戦ブームが来るなんて思いもしないから雑に決めたんだろうけど

23 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:35:46.11 ID:b2uTrSaO0
かくとうタイプの攻撃に弱いの何でそうしたんやろ

24 警備員[Lv.12] :2025/02/26(水) 09:36:02.40 ID:+plLBbqn0
どのタイプに属するかわからんからとりあえずノーマルつけといたれって言うオーキドの怠慢や

25 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:37:01.58 ID:2IaMokhW0
ノーマル複合ってどれくらいあるんや
ノーマル炎とかはおらんよな?

31 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:39:38.94 ID:3jkyMa+p0
>>25
氷、虫、岩、鋼以外は複合あるらしい

33 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:40:54.29 ID:0JzWOsee0
>>25
カエンジシ

26 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:37:02.74 ID:+alBAcnb0
初代しかやった事ないから当たり属性のイメージ

27 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:37:27.16 ID:yv7FtuNU0
弱男や

28 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:37:53.32 ID:jB+tb/w80
昔しかやってないから悪や鋼タイプの弱点とばつぐんがよく分かっていなかったりする

29 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:38:18.25 ID:y5K/ydMBd
特徴もない雑魚や

32 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:40:51.99 ID:Ya3hB4lD0
ノーマル複合の御三家いないし

34 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:45:57.58 ID:xZPq6Tt0d
最初は飛行はタイプとは別扱いだったけど
後からまとめたとかなんかな

35 警備員[Lv.7][芽] :2025/02/26(水) 09:47:48.91 ID:6x28MYpxM
無キャ

36 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:49:04.71 ID:gBWfaWODd
無個性

37 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:49:54.48 ID:/ZZEt3vF0
ノーマルはゴースト無効なのが一番謎
怖がるやろ

40 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:52:21.92 ID:F+yVeN1w0
>>37
幽霊は普通の人には見えないから怖がれもしない

38 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:51:46.19 ID:WB9AKzKE0
ポケモン図鑑の信憑性はWikipedia未満という風潮

39 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:51:56.35 ID:oUbk7qkJ0
格闘タイプとかいう大体ノーマルだろって感じの奴

41 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:56:04.44 ID:WB9AKzKE0
オーキドさんは親戚や師匠にすら新種のことを教えてもらえてなかったのが闇深い
まああの世界って鎖国とか地域分断とかもしてそうな印象あるけど

43 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:58:52.62 ID:Y78/dBNf0
ぶん殴って効いたらノーマルや

44 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 09:59:54.91 ID:5yoSHZ2r0
まぁ初期がガバガバなのは今更やね 任天堂もここまでコンテンツとして伸びるとは思ってなかったろうし

45 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:00:20.13 ID:yB8uPD0D0
ノーマル持ちってだいたい獣っぽい奴とか鳥っぽい奴らだから恐らく獣タイプってことなんちゃうか?

47 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:02:28.47 ID:WkGDcz5D6
ノーマルタイプはオスとメスでしか配合できないけど
アブノーマルタイプは性別制限なしとかね
今ならやれる!

48 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:03:43.73 ID:PU0GdyEtd
ほぼ動物そのままの奴らはノーマルみたいなイメージあるけどそうじゃない奴らもいくらでもいるから雰囲気よ雰囲気

49 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:04:12.96 ID:WB9AKzKE0
タイプ相性でいえばなんか水優遇を感じるなって要素は多いな
毒→水は抜群にならないし氷→水は半減なのに水→氷は等倍
氷なんて耐性が悲惨すぎる

50 それでも動く名無し :2025/02/26(水) 10:06:34.85 ID:KzewMI3c0
いや最初は飛行タイプだと思ってたけど格闘に弱いことがわかってノーマル追加された方が自然じゃね




ポケモンバンクは本当に運命の箱ですね!お気に入りのポケモンをいつでも積み上げておける安心感がたまりません。さらに、新作が出るたびに過去の仲間たちを連れていけるのは、まるで冒険の再開のようです。この貴重なサービスに感謝しきりです!

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:45:57.133 ID:hcfMpxRm0
ポケモンバンク入りの3dsないと過去作から引っ張ってこれないとか…なんか他に方法ないんか




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:48:35.964 ID:hcfMpxRm0
ポケモンバンク入りの3dsたけーよ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:09:39.694 ID:AiKlIJ0r0
>>2
ポケムーバーとかポケバンクってのはDLソフトだろ?

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:10:09.851 ID:hcfMpxRm0
>>33
そうそう

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:49:33.321 ID:hcfMpxRm0
上がれよ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:51:42.505 ID:y9CHZu9mM
サービス終了するって聞いて念の為3dsllにポケモンバンクとポケムーバー入れといて良かったわ
まったく使ってないけど

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:51:57.692 ID:hcfMpxRm0
>>4
売ってくれよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:53:55.451 ID:y9CHZu9mM
>>5
llだからメルカリ見たら3万越えてるけどそんな値段で買うの?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:54:15.190 ID:hcfMpxRm0
>>6
まけてくれ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:55:02.292 ID:y9CHZu9mM
>>7
なんで?
売るなら普通にメルカリで売るけど

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:55:58.121 ID:hcfMpxRm0
>>8
無理ならいいわ…

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:55:30.016 ID:LcazqqkP0
マジで?売れんの?

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:56:26.661 ID:hcfMpxRm0
>>9
売れると思うよ
ds何?

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:57:00.775 ID:LcazqqkP0
>>11
llの初期のやつ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:56:35.481 ID:GVlwohUk0
ポケモンGOがあるから何とかなるさ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:57:48.073 ID:hcfMpxRm0
>>12
どゆこと?
>>13
3dsll?

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:59:18.644 ID:GVlwohUk0
>>15
ポケモンGOなら過去作のポケモンゲットできるだろ?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:59:53.225 ID:hcfMpxRm0
>>17
あーそういう

というか過去作遊びたいんよ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:02:58.155 ID:KM+EPx7IM
>>18
海外リークでswitchでポケモン過去作が遊べるようになるって噂あるから少し待ったらいいぞ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:03:40.114 ID:hcfMpxRm0
>>21
まじか…
ソフト購入した俺涙目

14 ひしょ(ゴーストタイプ) ◆GJD4en/kB. :2025/02/26(水) 00:57:42.434 ID:E8EC7UfN0
過去の伝説とか普通にDLCで手に入るしポケモンバンクとか要らんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 00:58:16.488 ID:hcfMpxRm0
>>14
そうなん?

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:01:47.850 ID:wLG+vpCB0
バンク入りの2ds去年ぐらいに安くで売っちまったわw
一応バンク入り初期3dsもあるけどそんなに高くは売れねぇだろうなー

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:02:26.148 ID:hcfMpxRm0
>>19
それなら15000~20000円くらいじゃないか?

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:03:50.890 ID:wLG+vpCB0
>>20
まじか⁈
友達の借りてるだけだけど売るかw

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:05:43.541 ID:hcfMpxRm0
>>23
お前…恨まれても知らんぞ

てかなんとかポケモンバンク手に入れる方法ないんか?

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:06:54.094 ID:wLG+vpCB0
>>24
流石に売らねーよw
でも実際もう中古買うしかないんでねーか?
なんか海外のやつがバンクのデータ配布とかしてそうではあるけど
違法romみたいな感じで

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:08:49.336 ID:hcfMpxRm0
>>26
なるほどなー
なんかフリマのも違法ロムありそうだね

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:06:38.203 ID:o2VVx3in0
ポケムーバーは今でも手に入るよ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:07:30.253 ID:hcfMpxRm0
>>25
それは何だっけ?
過去作からポケモン移動できるやつ?

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:09:24.025 ID:o2VVx3in0
>>27
ちなみにポケバンクも手に入るよ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:09:53.912 ID:hcfMpxRm0
>>31
詳しく!!お願いします!!

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:07:36.870 ID:AiKlIJ0r0
3DS持ってないから分からんけどSDカードとかにソフト移せないの?
移せるならその後コピーツールで別のSDに複製すれば他の3DSでも出来るんじゃないか?

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:08:40.217 ID:wLG+vpCB0
>>28
3dsの吸い出し機ってあんのかな

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:10:46.939 ID:o2VVx3in0
>>29
吸い出し用のソフトならあるよ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:12:05.843 ID:hcfMpxRm0
>>38
調べたら出てきますかね?

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:12:39.597 ID:wLG+vpCB0
>>38
そうなんだ
ならソフト刺した3ds本体とパソコンを繋ぐ感じか
かソフトが物理的に刺さる吸い出し機があるか

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:13:14.194 ID:hcfMpxRm0
>>40
そういうタイプでdsのは普通にあるね

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:16:28.902 ID:o2VVx3in0
>>40
いや3ds内に吸い出し用のソフトを入れられる

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:09:30.406 ID:hcfMpxRm0
>>28
3dsはソフトをSDに入れれるのか?

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:10:17.134 ID:AiKlIJ0r0
>>32
いや3DS持ってないから分からんって書いとるがな
出来るんならそういう方法使えそうって話

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:10:37.107 ID:hcfMpxRm0
>>36
多分ムリポ

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:16:10.849 ID:xVoWp+YD0
>>32
dlソフトならcfw入れて引っこ抜けたはず
vcソフトだけの話だった気もするけど

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:14:39.532 ID:xVoWp+YD0
ポケムーバーしか入れてない

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:16:12.583 ID:hcfMpxRm0
方法あるんか?

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:16:35.720 ID:KM+EPx7IM
そういった違法行為はバレバレなんでswitchのポケモンに移したら本体banの危険あるからやるなら覚悟してやろうね

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:19:26.347 ID:hcfMpxRm0
>>46
まじかー
ポケバンクいりのds高すぎる

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:26:27.964 ID:hcfMpxRm0
>>48
なるほど
でももう手段が無さすぎる

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/26(水) 01:26:01.159 ID:hcfMpxRm0
なんか調べてたら過去作から引っ張るための代わりのサービスがでる可能性があるとか




今年も待ちに待ったポケポケでの悪ポケモン大量発生イベントが始まりました!様々な悪ポケモンが一斉に出現し、トレーナーたちをワクワクさせています。特に「ゲンガー」や「ドガース」といった人気のポケモンが出るので、ぜひ捕まえておきたいですね。このイベントを機に、悪タイプポケモンの魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?

1 名無しさん必死だな :2025/02/21(金) 15:12:41.50 ID:U0q8AjtUM



3 名無しさん必死だな :2025/02/21(金) 15:16:40.79 ID:AzIRYTt40
>>2
やってるよ
マニューラはもってた

(出典 i.imgur.com)

4 名無しさん必死だな :2025/02/21(金) 15:16:56.99 ID:M0imbM650
5連勝イベじゃないと燃えない

6 名無しさん必死だな :2025/02/21(金) 15:20:27.10 ID:YK7S4lU/0
いい大人がポケモン自慢してる…w




ポケポケのルカリオについて、最初はその強さが期待されていましたが、実際にはあまり使われていないというのが現状ですね。競技シーンでの需要が思ったよりも低かったため、存在感が薄れてしまったのかもしれません。これからのアップデートで調整されることを願っています。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/21(金) 01:25:31.843 ID:GPsnFxdpx
逆に初めはショボいショボい言われてたパルキアが今じゃ最強格




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/21(金) 01:34:11.861 ID:uEoqpR040
全然対戦してないけどパルキア強いんか

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/21(金) 01:38:19.457 ID:Nl3nKS2i0
>>2
マナフィで加速したエネをシャワーズでパルキアにつけて殴るのが強い
アカギも使えるし
場が整ったら強いけど事故率も高い

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/21(金) 01:35:33.099 ID:1vPe4/P00
ルカリオ2体早めに成られるとけっこう痛いよ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/21(金) 01:36:55.778 ID:Nl3nKS2i0
たねでベンチから20飛ばしてくるダークライが強すぎる



このページのトップヘ