ポケモン金銀は、当時のグラフィックやシステムの進化があったにも関わらず、歴代作品と比べると影が薄いと感じる方が多いですね。特に、次世代のポケモンが登場したことで、シフトチェンジが際立ったのかもしれません。ですが、金銀のストーリーや新要素の導入は今でも魅力的で、再評価されるべきだと思います。
1 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:01:09.17 ID:3gFmOte80
一番思い入れのある世代なのに・・・
2 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:02:31.22 ID:IWum4SY00
エーフィを産み出しただけでも評価できる
3 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:02:53.61 ID:Q2V1B+v70
そもそもが初代2みたいなポジションやしな
仮タイトルもポケモン2やったし
仮タイトルもポケモン2やったし
4 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:03:22.02 ID:8aWGH4ju0
ポケモンを世界的ゲームにした最強世代だろ
5 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:03:43.34 ID:A+InVEYg0
カントーを冒険できる神ゲー
6 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:04:00.62 ID:o4dxISoe0
Zガキはスレ立てんなよ
7 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:04:27.99 ID:/25NXdZV0
その後のカントー行けるしな
8 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:05:49.93 ID:Bm3o02580
データすぐ消えるのがね
9 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:10:53.01 ID:+pUXnuMK0
内臓電池切れるから今のカセットにデータ残ってないんやろ?
10 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:15:14.87 ID:ghq/C6+H0
よう考えてみたら旅パで使える新ポケ少なすぎだよな
11 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:16:30.66 ID:dyE2A9x10
GBAで出てたらもっと知名度あったろうけど
DS版リメイクまで10年空いたからな
DS版リメイクまで10年空いたからな
12 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:16:49.70 ID:V8I7c/vS0
リメイクもしたのに…
13 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:18:06.30 ID:IWum4SY00
尚、リメイクは全シリーズ通して最高傑作な模様
14 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:19:56.96 ID:+W42WXA8F
だいぶ濃いやろ
15 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:21:49.04 ID:1xskhnDWd
すぐ電池きれるから長く遊べなかったんやないか(適当)
16 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:24:29.58 ID:QuIY5yg70
リメイクマジですごい出来だよな
17 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:31:01.93 ID:QExDy+Dr0
最強なんだが
18 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:33:48.47 ID:N7Kr2+Cu0
まあ結局初代の威を借りないと満足なストーリー生み出せなかった作品やからな
19 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:34:07.72 ID:qkwYvm3P0
HGSSの良かったところって、金銀でスカスカだったカントーのサファリパークとかミュウツーの洞窟とかがちゃんと作られてだことだよなあ
あと、連れ歩きは地味に嬉しい
あと、連れ歩きは地味に嬉しい
20 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:37:46.15 ID:Q2V1B+v70
BDSP
オリジナルより画質いいです、UI良いです、連れ歩きあります、ミュウとマナフィ無料で貰えます、歴代最強レベルに敵強いです
何で駄作扱いなんや🤔🤔🤔
オリジナルより画質いいです、UI良いです、連れ歩きあります、ミュウとマナフィ無料で貰えます、歴代最強レベルに敵強いです
何で駄作扱いなんや🤔🤔🤔
22 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:41:52.01 ID:CoyzgoSO0
>>20
ただでさえだれがちなターンコマンドバトルなのに
なついたポケモンがターンごとにいちいちエフェクトはさんでくるのがうっとおしかったわ
なんとかしてあの機能切れないかめっちゃ探した
ただでさえだれがちなターンコマンドバトルなのに
なついたポケモンがターンごとにいちいちエフェクトはさんでくるのがうっとおしかったわ
なんとかしてあの機能切れないかめっちゃ探した
23 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:49:15.56 ID:dLErODXe0
>>20
HGSSとORASは現代風リメイクやったのにアレやから盛り上がりには欠けるやん
HGSSとORASは現代風リメイクやったのにアレやから盛り上がりには欠けるやん
21 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:39:22.69 ID:CoyzgoSO0
チャンピオンリーグクリアまででも十分なボリュームがあるのに
カントー丸ごとおかわりしてくれるんだからすごいよな
心からプレイヤーに楽しんでほしいっていうサービス精神がなきゃできない
当時のメーカーにはそれがあったよね
ドラクエ3のアレフガルドとかね
カントー丸ごとおかわりしてくれるんだからすごいよな
心からプレイヤーに楽しんでほしいっていうサービス精神がなきゃできない
当時のメーカーにはそれがあったよね
ドラクエ3のアレフガルドとかね
24 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 11:51:06.55 ID:qkwYvm3P0
SVみたいなオープンワールドにするのは流石にしんどいやろが、剣盾レベルのグラフィックでリメイクすればそんなに文句出なかったやろうななんであんなんになったんやろな、ダイパは
アルセウスに開発者取られてたりしてキツかったのかね
アルセウスに開発者取られてたりしてキツかったのかね
25 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:00:54.83 ID:DAfXh+AV0
御三家がイマイチぱっとしないから影薄いんちゃうか
メガ進化もなかったし
メガ進化もなかったし
26 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:04:04.20 ID:z0qZDV3Y0
XYの方が影薄いだろ
29 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:08:40.22 ID:85DgxPd80
>>26
その辺か忘れたけどキッズ人気が妖怪に負けてた時あるよなBW2となウルトラサンムーンみたいな続編商法も不人気だったな
その辺か忘れたけどキッズ人気が妖怪に負けてた時あるよなBW2となウルトラサンムーンみたいな続編商法も不人気だったな
27 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:05:46.90 ID:dp3JeJH20
オドシシとかオクタンとか空気みたいなポケモン多いよな
28 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:06:48.45 ID:UlkREajL0
BWとXYがよく混在するから影が薄いのはこの2作
30 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:12:04.59 ID:pcyF1DM4r
ヤドキング
デンリュウ
ドンファン
ブルー
マリル
デンリュウ
ドンファン
ブルー
マリル
31 それでも動くうんこ :2025/03/05(水) 12:12:15.65 ID:c9RjA+UjM
ワイがキッズだったのと今より情報がない中前作のカントーに行ける衝撃は計り知れなかった
32 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:18:16.82 ID:tjOgTSuS0
カントー行ける感動が大きくて他のことあんま覚えてへんのか問題や
33 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:18:17.41 ID:5fw474H5d
ハードの制約が*レベルと知ると傑作に見えてくる情報イーター
34 それでも動く名無し :2025/03/05(水) 12:19:54.73 ID:yV1fsV9g0
ガンダムに対するゼータガンダムくらい重要だろ