ポケモンの大きさや強さに驚かされることが多いですが、彼らが人間を襲わないのは本当に不思議です。特に、ゲームやアニメでは彼らが人間と共存している風景が描かれていて、友情や絆が育まれていることが強調されています。私たちの世界でも、動物と人間の関係には不思議な魅力があります。ポケモンたちが優しい存在である理由について、もっと深く考えてみたくなりますね。
1 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:27:37.48 ID:QRE62nLy0
現実の動物よりよほど危険なはずなのに
2 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:28:24.74 ID:2WAPXdvy0
そういう世界なのさ
3 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:29:12.74 ID:Xc7cKTvG0
人間絞め*やついなかった?
4 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:30:08.65 ID:mhBD+wKc0
普通に襲ってるぞ
初代でもポケモン持たないで草むらに入ると危ないって言われるやんけ
初代でもポケモン持たないで草むらに入ると危ないって言われるやんけ
12 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:39:00.10 ID:u5xL+t+l0
>>4
ポケモンに襲われ無い用のポケモンはどう調達すればええんや
村から出れへんやん
ポケモンに襲われ無い用のポケモンはどう調達すればええんや
村から出れへんやん
5 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:31:16.37 ID:Aj9uv9y/0
コンパンとモルフォンで*ぎ
6 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:31:58.18 ID:FnKuo1To0
ゲームの感じ見るとあれ普通に襲ってくるんちゃうの
7 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:33:19.01 ID:qDXNAPRh0
サトシ見たらわかるけどあの世界人間の強さが異常だしそら従うしかない
8 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:33:57.08 ID:ZAdQrB3L0
ふーん
9 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:34:04.50 ID:7Iv9hiH90
ポケモン世界の肉料理ってポケモンなんやろか
10 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:34:43.75 ID:JmCAb3Dgr
>>9
魚料理はコイキング食われてたはずや
ネットのポケモン博士がニチャニチャしながら教えてくれたことある
魚料理はコイキング食われてたはずや
ネットのポケモン博士がニチャニチャしながら教えてくれたことある
11 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:35:11.74 ID:JmCAb3Dgr
多分肉料理も牛や豚のポケモンとか食われてるやろ
13 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:39:16.11 ID:3+Jnixfz0
大昔は人間襲う野生ポケモン多かったけど、色々あって現代では襲わなくなったらしいな
15 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:47:59.62 ID:NZ1Ym04u0
>>13
そういうのは現実でもあるな
そういうのは現実でもあるな
14 それでも動く名無し :2025/02/20(木) 23:40:05.07 ID:Xc7cKTvG0
世界を創り概念を司るような神様級の存在を人間如きが使役できるのおかしいやろ