ポケモン社長の言葉には、長い歴史を持つポケモンの可能性が感じられます。ユニバーサルな魅力を持つポケモンは、次世代のプレイヤーにも愛され続けるでしょう。50年後、100年後も新しい世代の子どもたちがポケモンに夢中になっている姿を想像すると、心が躍ります。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:16:07.991 ID:cHjZAVB80
そ、そうかな……




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:01.294 ID:PtN1TkfF0
ディズニー超えてるしないとも言い切れない

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:17.038 ID:xTn7vkMI0
サザエさんとちびまるこだって国内需要だけで息長いんだからありえる

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:17:34.282 ID:MIOLahLk0
ポケモンのコンテンツ力にゲームフリークが全くついていけていない

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:19:04.048 ID:g15eoiVP0
ポケモンGOは運営が変わるみたいじゃん、見切りつけられたんでしょ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:47.903 ID:cHjZAVB80
>>5
いやでもポケモンGOはポケモンコンテンツを象徴するものって言ってるよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:16.190 ID:oPFidgiD0
○○のすがたとかパラドックスポケモンとか正直ネタ切れだろ

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:20:26.194 ID:Wq7m1Zky0
サトシの嫁が100人超える

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:24:21.341 ID:Uf2k01mW0
燃料があれば燃え続けられるぐらいのポテンシャル

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:24:32.031 ID:5rIwRQnK0
IP管理はちゃんとやってると感じるわ
ドラクエなんかは無軌道なパチモンデザインとスピンオフでグッチャグチャだもんな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/27(木) 10:36:05.645 ID:WLq17HmC0
20年は持つけど50年はどうだろう…
そもそも日本が無くなるだろうしアメリカに身売りするか中国に奪われるかだろう
どちらの選択としてもピカチュウが政治的発言をするようになったりミッキーに土下座する図が公式で発表されディズニーより下の身分にされるか際限なくパクリ続けて世界中に嫌われるコンテンツになり下がるしかない