ポケモンシリーズは、長年にわたり多くのファンに愛されてきました。その中でも、開発規模をあえて大きくしない方針には、シリーズの魅力を保つための戦略があるようです。開発の規模を縮小することで、シンプルで直感的なゲーム体験を提供することが可能になり、老若男女問わず楽しむことができる作品になっています。この姿勢がポケモンのユニバーサルな魅力を支えているのではないでしょうか。
1 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:40:16.38 ID:VrGpKnem0
CoDみたいに、2チーム交代で各4年開発して2年おきにリリースとかでよさそうなのに
絶対利益出る商売だから安心して増やせるはずなのに、なぜ増やさないのか
絶対利益出る商売だから安心して増やせるはずなのに、なぜ増やさないのか
2 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:41:41.35 ID:VrGpKnem0
なんでかマジでわからないから有識者考えてみてくれ
4 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:42:45.02 ID:lqq2povH0
市場を制圧してるからこれ以上投資する必要ないだろ
5 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:44:51.96 ID:mThTyx8w0
人数多くしすぎてなんかよくわからない方向に行っちゃってるAAAとかたまにいるしこれくらいの規模がベストっていうならそれでいいんじゃね
6 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:44:55.02 ID:xvx7/5lT0
手を入れなくても売れるんだわ
7 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:46:09.08 ID:Kf12HUwt0
企業は利益を最大化するのが目的だからな
手抜きでも売れるなら手抜きしない理由がない
手抜きでも売れるなら手抜きしない理由がない
8 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:46:50.62 ID:IsqI1VpW0
開発規模大きくしてライン増やしたせいで謎の派閥作り出してボロボロになってる有名タイトルが少なくとも国内で2つ思い浮かぶんでダメっすね
14 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:52:24.64 ID:LsGvw1Ot0
>>8
会社単位でも派閥争いがエグいやろ
会社単位でも派閥争いがエグいやろ
9 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:48:01.30 ID:ojCOo4UC0
キャラゲーなのにクオリティー上げる必要ないやん
いつも言ってるやん、グラは必要ないって
いつも言ってるやん、グラは必要ないって
10 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:48:22.77 ID:ApnL0dk/a
相応にデカくしてるから今のスパンを保ててると思うんだけど…
11 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:49:06.12 ID:t6ekNTlT0
金はあれども迷走して賛否両論になったシリーズをいくつも見てると悩ましい
12 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:49:42.67 ID:O3ott35F0
規模はかなり大きくなってるよ
だからリリースペース維持してるわけで
だからリリースペース維持してるわけで
13 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:50:59.99 ID:MaPVNUEr0
規模を大きくするとリークがね
15 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:53:08.51 ID:Q4lHcgj2a
子供向けゲームだからだろ。
洋ゲーみたいにしたら子供が買わなくなる。
洋ゲーみたいにしたら子供が買わなくなる。
16 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:55:09.77 ID:zrue+iavd
普通にゲーフリ人増えてるだろ
意味不明
意味不明
17 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:56:12.71 ID:XeeU4rri0
悲しいことにゲーフリ自体の年収はあまり良くないからね
だからなかなか人も集まらない
だからなかなか人も集まらない
29 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:11:18.13 ID:0NaWiFR80
>>17
今のゲーフリは確か任天堂以上の年収になってたはず
おかげで入社ハードルが株ポケ共々クソ高い
人気に少し陰りがあったSM時代に入社した人は見る目があるわ
今のゲーフリは確か任天堂以上の年収になってたはず
おかげで入社ハードルが株ポケ共々クソ高い
人気に少し陰りがあったSM時代に入社した人は見る目があるわ
36 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:15:04.98 ID:UBlHiv8V0
>>29
今給料そんなことになってんのか偉いな。なら確かに気軽に高級取り増やすとこけた時まずいからゆっくり増やすってのもわかるかも
今給料そんなことになってんのか偉いな。なら確かに気軽に高級取り増やすとこけた時まずいからゆっくり増やすってのもわかるかも
18 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 07:56:33.29 ID:X8RdjtozM
足るを知る
19 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:00:34.13 ID:zHXffAPi0
ゲーフリって普通に従業員200名超えてるだろ
28 🎴 :2025/02/25(火) 08:11:10.22 ID:lnWnyK2Z0
>>19
人数の問題ではない
リリースのペースを上げろと言っている
去年は何も出なかったし
ZAなんかいつになるやらだし
人数の問題ではない
リリースのペースを上げろと言っている
去年は何も出なかったし
ZAなんかいつになるやらだし
20 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:01:54.95 ID:bxQhkT1v0
ポケモンやあつ森くらいのペースが正解なんだろうね
ユーザー層を考えず急加速するとライト勢が脱落させられる
ユーザー層を考えず急加速するとライト勢が脱落させられる
21 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:02:27.72 ID:AmGB5uipM
すでに本編とレジェンズの2本体制になってるじゃん
22 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:07:37.73 ID:tqfBYNIy0
世界一売れてるタイトルがこれだからな
不思議でしょうがない
上で売上をごっそり搾取してんのか?
不思議でしょうがない
上で売上をごっそり搾取してんのか?
23 警備員[Lv.29] :2025/02/25(火) 08:08:22.31 ID:IrecX4870
リリース期間長くしたら客離れるからって大分前から結論出てるじゃん
24 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:08:38.84 ID:XIFI0HLU0
モンスターボールのグラを80人で4時間かけてオンライン会議するような事になったら株ポケ終了だろうな
27 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:10:26.47 ID:GSKLIzqd0
>>24
svでも草むら半年かけて作ったって自慢してたんだよな
svでも草むら半年かけて作ったって自慢してたんだよな
40 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:17:12.42 ID:mqU6PL8L0
>>27
それであのクオリティは酷いな
それであのクオリティは酷いな
25 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:08:58.95 ID:br0BJVay0
頑張ると次も頑張らなくてはならなくなる
技術力高い下請けは発注費が高くなる
適当に作っても売れる
こんなところだな
いわゆるぬるま湯なんですよ
技術力高い下請けは発注費が高くなる
適当に作っても売れる
こんなところだな
いわゆるぬるま湯なんですよ
39 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:16:47.96 ID:ozNQmm0q0
>>25
他社と張り合うために我先と熱湯に飛び込んで
帰らぬ人になったやつも多数いるからな
他社と張り合うために我先と熱湯に飛び込んで
帰らぬ人になったやつも多数いるからな
26 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:10:22.29 ID:JPQeKxD20
ゲーフリ今会社の開発オフィスがハル研と1UPスタジオとニンテンドーピクチャーズと同じなんだよな
割と協力とかしてんじゃないかと思ってる
割と協力とかしてんじゃないかと思ってる
30 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:11:43.35 ID:nT+MbbX60
アサクリみたいになったら終わり
33 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:13:37.52 ID:JPQeKxD20
>>30
あそこはDEIで勝手に*だだけだから
あそこはDEIで勝手に*だだけだから
31 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:13:01.10 ID:W8l3hrS10
いまの作風を変えるのなら、まずはアニメをフォトリアルにしないといけない
無理だろ客層的に
無理だろ客層的に
32 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:13:25.44 ID:UBlHiv8V0
普通に増やしてるだろって意見あるけど、それはスペックに合わせて増員してリリースペースを維持してるだけであって、本質的に売上に見合った大規模な開発を目指してる感じではないじゃん
給料も安いし
給料も安いし
34 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:13:41.17 ID:tpqP7wBc0
成功してるのにそれ必要?
35 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:14:35.38 ID:NOm04F370
テコ入れする段階でもないし
37 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:16:16.71 ID:esvqAX0/0
もはやキャラクターグッズをいかに売るかのコンテンツ
38 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:16:24.42 ID:gsVLGIQI0
してるけど
~終了~
~終了~
41 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:17:27.81 ID:DvQI8t/o0
大きくして巨大な*ひねり出してるところばっかだからな
42 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:17:54.31 ID:lQAABpuk0
ドラクエを見るとめちゃくちゃ開発規模大きくしてるとしか
43 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:18:13.06 ID:avgr4b+Od
開発遅延で完成しなくなった競合IPが心底*にされてるから
44 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:19:46.69 ID:zHXffAPi0
ゲーフリ・・・200名←本編制作
クリーチャーズ・・・240名←ポケモンのあらゆるモデリングを制作
株ポケ・・・500名←プロモーション、石原が本編のチェック
任天堂・・・2941名 連結8109名←販売、プロモーション
クリーチャーズ・・・240名←ポケモンのあらゆるモデリングを制作
株ポケ・・・500名←プロモーション、石原が本編のチェック
任天堂・・・2941名 連結8109名←販売、プロモーション
47 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:24:45.03 ID:r0ydUpsA0
>>44
良い体制を組まれている様ですね
良い体制を組まれている様ですね
45 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:20:08.26 ID:JPQeKxD20
まぁ急速に規模拡大しても社員育つか?ってのはある
問題はSV自体がちょいあの程度のフィールドグラで起こるとは思えない不具合だしまくってたことだが
ドラクエモンスターズレベル
問題はSV自体がちょいあの程度のフィールドグラで起こるとは思えない不具合だしまくってたことだが
ドラクエモンスターズレベル
46 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:21:04.12 ID:wvA8RS8F0
そもそも複数チームで動いてるだろ
48 しおづけくん :2025/02/25(火) 08:24:59.88 ID:2oKMK/R3H
任天堂も手を入れないんよな
あくまでファミコン時代当初のインディーズ体制を尊重してる
その辺理解してない外人とかが「大手なのにショボい!」とよく
いちゃもんをつけてるが
あくまでファミコン時代当初のインディーズ体制を尊重してる
その辺理解してない外人とかが「大手なのにショボい!」とよく
いちゃもんをつけてるが
49 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:28:23.26 ID:IRgMTKOA0
3DSまでは必要なかったろ
スイッチで規模を大きくしてる最中だったんじゃね
スイッチで規模を大きくしてる最中だったんじゃね
50 名無しさん必死だな :2025/02/25(火) 08:30:14.08 ID:tqfBYNIy0
もう後は既得権益で美味しい思いする政治家と一緒
最初のスタッフは優秀だったけどそれはいなくなって、それにしがみつきたい後発の人間がまったり高級目指すだけ
これから良いものは生まれないよ
最初のスタッフは優秀だったけどそれはいなくなって、それにしがみつきたい後発の人間がまったり高級目指すだけ
これから良いものは生まれないよ
コメントする