|
フリーレンの謎人気、私も共感します!何故こんなにも人気があるのか、謎ですよね。でもそれがきっと魅力なんでしょう。一度、フリーレンの魅力を知ってしまえば、虜になること間違いなしです!
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:11:58.905 ID:G+HPWzYf0
良かったね
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:10.323 ID:8etNFPis0
どこ人気だよ
新大久保か?
新大久保か?
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:18.857 ID:r/Y5x5KS0
ディードリットくらいのときからあった気がするなぁと思う
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:21.586 ID:RoaAZFVO0
はい
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:27.451 ID:0wpJGD130
トニカクカワイイもそんな感じだな
むしろトニカクカワイイのほうが日本の歴史を辿ってるのでおもろいまである
むしろトニカクカワイイのほうが日本の歴史を辿ってるのでおもろいまである
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:30.826 ID:czyxtUPQ0
もちろん見たことはあるけど
お前が思う似たような作品教えて
お前が思う似たような作品教えて
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:12:47.912 ID:gIxgdkQ7d
鬼滅やスパイファミリーみたいな人気は無いだろ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:15:12.639 ID:t5UmnZrw0
>>9
あの器量良しで1400年生きててナサくん以外と付き合ったことないって無理あるやろ
あの器量良しで1400年生きててナサくん以外と付き合ったことないって無理あるやろ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:17:36.649 ID:0wpJGD130
>>12
それはあるが江戸時代までふっくら系が美人の象徴だったしなぁ
それはあるが江戸時代までふっくら系が美人の象徴だったしなぁ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:13:39.989 ID:+zCY9TcDr
サンデーもたまがないんだろうなと思う
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:14:57.223 ID:MC70xxT6r
ダンジョン飯でも終盤同じネタでやってるからフリーレンが新しいとも思わんし、なんならうしおととらのほうが長寿と短命の意味ではおもろかった
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:15:15.423 ID:UwZFzLR7M
普通にフリーレンとフェルンとその仲間たちの日常が面白いだけだぞ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:15:22.398 ID:1iBE0De10
受けた理由を分析して再構築しようとしてるんだね
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:16:48.315 ID:MC70xxT6r
どーせゴールは*だ奴らの転生と出会うか、寿命全うするときにフラッシュバックするエンドなんか、これからもまだまだ旅は続くの投げっぱなしかの3パターンやろ?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:18:26.015 ID:15F9Wgjo0
>>15
だとしてもその過程をどう描くかが大事なんだけどな
だとしてもその過程をどう描くかが大事なんだけどな
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:21:01.963 ID:MC70xxT6r
>>17
それが面白くないから困るんだよね
それが面白くないから困るんだよね
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:22:53.578 ID:15F9Wgjo0
>>22
主人公が勝つのが分かってるから面白くねーみたいな雑なこと言っちゃう系?
主人公が勝つのが分かってるから面白くねーみたいな雑なこと言っちゃう系?
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:19:30.497 ID:4DjEDHQf0
ストーリーは置いておくとしてフリーレンは耳がデカすぎてイマイチ可愛いと思えない
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:19:36.374 ID:M1Hknvv+0
宣伝しまくってるからでしょ
逆に言えば宣伝しまくってやっと円盤6,000枚の、コアな作品だよ
逆に言えば宣伝しまくってやっと円盤6,000枚の、コアな作品だよ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:20:30.475 ID:15F9Wgjo0
面白いけど確かにどこが面白いか説明しにくい作品ではある
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:20:33.484 ID:04LJtSyq0
進撃や鬼滅ゴリ押し系でしょ
流行作って売るビジネスもうやめればいいのに
流行作って売るビジネスもうやめればいいのに
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:23:05.975 ID:8fYt4gfn0
その今更ネタの西洋ファンタジーが今の令和産まれには初見で新鮮なんだろうな
まぁ楽しんでるんだしほっといてやれ
まぁ楽しんでるんだしほっといてやれ
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:26:45.151 ID:MC70xxT6r
正直な話するとまおゆうのほうがこっちよりおもしろいぞ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:27:55.796 ID:MC70xxT6r
魔王倒したあとの世界なんかいくらでもXで漫画流れてくるんだよ
フリーレンは異常だよ
出版社の力が働いてるとしか思えない
フリーレンは異常だよ
出版社の力が働いてるとしか思えない
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:27:58.752 ID:1Z7gV9/40
話題だから群がってるけど
そういう人は多分そんなに好きじゃないんだろうな
そういう人は多分そんなに好きじゃないんだろうな
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:35:53.873 ID:fwuShGmn0
ああいうタイプのロリババア、いそうでいなかったからな
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:37:28.294 ID:rXkhOwTy0
>>29
綾波とかナデシコのルリルリとかあんな性格じゃん
いまユーチューブで無料配信してるから見てくるといいよ
綾波とかナデシコのルリルリとかあんな性格じゃん
いまユーチューブで無料配信してるから見てくるといいよ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:43:37.117 ID:fwuShGmn0
>>30
「勇者一行として旅をしていた頃のフリーレン」はまあ確かにそうなんだけど、
「それを経て大人として後世に何かを伝える役割を担うようになった」ところから始まる物語だからなぁ
「勇者一行として旅をしていた頃のフリーレン」はまあ確かにそうなんだけど、
「それを経て大人として後世に何かを伝える役割を担うようになった」ところから始まる物語だからなぁ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:44:27.225 ID:rXkhOwTy0
>>34
劇場版ルリルリじゃねーかいいかげんにしろよ!!
劇場版ルリルリじゃねーかいいかげんにしろよ!!
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:47:31.433 ID:fwuShGmn0
>>36
まずそもそも長命種じゃないやんけ
まずそもそも長命種じゃないやんけ
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:48:15.237 ID:rXkhOwTy0
>>38
アキトは*だもういない!ってとことかよく似てるよね
アキトは*だもういない!ってとことかよく似てるよね
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:39:47.532 ID:vZub4Yku0
流行り物全部に同じような事言ってそう
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:40:41.674 ID:fwuShGmn0
まあマジレスすると、種族とか関係なく人間として共感してるファンが多いと思うよ
特に年取ってくるとな
「またそのうち会えるかな」って別れた人が今生の別れになるとかよくあるんだ
特に孤独に慣れすぎて話しかけてくれた人に壁を作って生きてきた人間にはな
特に年取ってくるとな
「またそのうち会えるかな」って別れた人が今生の別れになるとかよくあるんだ
特に孤独に慣れすぎて話しかけてくれた人に壁を作って生きてきた人間にはな
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:43:59.672 ID:rXkhOwTy0
>>33
そんなあなたにおすすめなのが「魔法使いに大切なこと」
フリーレンより深くていいよ
そんなあなたにおすすめなのが「魔法使いに大切なこと」
フリーレンより深くていいよ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:45:52.399 ID:fwuShGmn0
>>35
夏のソラは見たことあるけど、前作とかの方が面白そうだなと思いつつ見てないんだよなぁ
夏のソラは見たことあるけど、前作とかの方が面白そうだなと思いつつ見てないんだよなぁ
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/08(木) 20:47:44.426 ID:rXkhOwTy0
フリーレンの良くないところは大抵予想つくとこなんだ
最初に親しい人間の死を持ってきてるから感動のために*んだろうなーってとこからスタートしてるからそれ以下のことが起きてもなんも響かない
あとギャグが寒いしギャグするようなキャラクターでもない
最初に親しい人間の死を持ってきてるから感動のために*んだろうなーってとこからスタートしてるからそれ以下のことが起きてもなんも響かない
あとギャグが寒いしギャグするようなキャラクターでもない
コメントする