スランプ』の連載と平行して描いた読み切り作品『騎竜少年(ドラゴンボーイ)』、『トンプー大冒険』(両作品とも『鳥山明○作劇場VOL.2』に収録)を基に、『ドラゴンボール』のネタを固めていった。 プロット段階においては『西遊記』の要素も取り入れると共に、「ボールを集める」というアイデアは『南総里見八犬伝』から…
344キロバイト (41,717 語) - 2023年12月19日 (火) 16:02
ヤバいなあ!

1 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:46:46.13 ID:NANNqVxQ0
鳥山「フリーザまで考えたからこれでええやろ」
編集「ダメです」
鳥山「じゃあセル編で」
編集「ダメです」
鳥山「ブウ編で今度こそ終わりやからな」
編集「しゃーない、でも終わった後GTってアニオリやるからな」

結局どこで終わるのが正解やったんや




2 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:47:36.18 ID:mtWTKW4ba
ブウ編

3 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:49:10.46 ID:zonBqYlW0
正直フリーザかませ化って結構な*展開よな

4 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:52:18.21 ID:Id+nTcG+0
>>3
トランクスの強さ
ひいてはその直後の悟空の強さをアピールしたかったとしても
あんな惨めに継ぎはぎだらけのゾンビとして切り刻むのはひどすぎる
親父だけでよかったやん

7 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:58:34.13 ID:zonBqYlW0
>>4
まあ週刊連載でアイデア出しに追われて大変だったんやろなとは思うが擁護するならそれくらいやな

5 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:55:59.99 ID:uOoBG2Al0
マジュニアかフリーザで終わるのが綺麗な終わり方だった

6 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 04:58:03.09 ID:9ROWA/lxd
セルとブウは絶望感が足らないんだよなあ
悟空側が強くなり過ぎて

8 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:03:45.93 ID:wA2644t70
この時はもう二度とドラゴンボールは見たくないまで言うてたのに
超以降はノリノリで漫画と映画のアイディア出しまくってて草

9 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:05:39.31 ID:zonBqYlW0
>>8
苦難も時間が経つといい思い出に変わるって面もあるんやろな
自由にやった鳥山の評価は微妙になったが

10 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:06:24.02 ID:w87O5N4X0
セル編以降は蛇足
それはそれとして1番好きなシーンは悟飯覚醒

11 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:07:10.42 ID:Tv3iSAlL0
地球人が作った人型サイズのロボがフリーザより強いのに納得いかんかったわ

12 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:07:39.42 ID:uZTAcNQ50
鬼滅作者「連載が長期化すると最終回を見れずに亡くなる方が出るから引き伸ばさずに終わらせる」

15 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:16:03.50 ID:nblUTkpa0
>>12
それワンピとかコナンに言うてやって

13 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:08:40.25 ID:6f8LTpCu0
正直宇宙の帝王の次が人造人間ってショボイよな

14 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:12:17.83 ID:zonBqYlW0
セルが生涯で一番幸せだった瞬間がセルゲームのリング作りという風潮

17 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:30:51.78 ID:A6j3AvIF0
鬼滅無理やり続けてたら海外柱と海外鬼は確実に出てそう

18 それでも動く名無し :2023/12/28(木) 05:31:38.32 ID:mp92b4tt0
なんやかんやで全部おもろかったけどな