|
マジか!
52 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff30-n2qj) :2023/11/14(火) 12:12:51.60 ID:YE3tl2xV0
ジャンやコニーが巨人になるまではすごく良かった。ダサめな挿入歌を除けば。
あのままアッカーマン家と世界の2割だけ生き残っても良かった気がする。
それか急ぎ過ぎないでアニメで5話ぐらいにして、最終巻の漫画の最後にあった未来のエレンやミカサやアルミンが映画で進撃の最終回を見るやつ追加して欲しかった。
ついでに次の朝学校に行って、未来のチアリーダーのアニや、ラガーマンのライナーの朝練終わりシーンぐらいでみんなの未来の子孫みたいの出して終わらせても良かったのに。
あのままアッカーマン家と世界の2割だけ生き残っても良かった気がする。
それか急ぎ過ぎないでアニメで5話ぐらいにして、最終巻の漫画の最後にあった未来のエレンやミカサやアルミンが映画で進撃の最終回を見るやつ追加して欲しかった。
ついでに次の朝学校に行って、未来のチアリーダーのアニや、ラガーマンのライナーの朝練終わりシーンぐらいでみんなの未来の子孫みたいの出して終わらせても良かったのに。
53 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcf-jh3E) :2023/11/14(火) 12:40:43.40 ID:MCVsjHbJ0
リアル世界でも人同士の争いはなくならないんだから創作をどう終わらせたって全ての人が納得するわけがない
よう終わらせてくれたよ
よう終わらせてくれたよ
56 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-AjZo) :2023/11/14(火) 13:14:40.97 ID:ID70pWd20
完結編全編は音楽が完璧に合ってたのに後編は違和感だらけだった
はっきりいって下手、素人仕事
どっちも音響監督の三間がやってるのに何でだろう?後編ほんと酷かった
はっきりいって下手、素人仕事
どっちも音響監督の三間がやってるのに何でだろう?後編ほんと酷かった
57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-BtJt) :2023/11/14(火) 13:29:15.65 ID:7+twfOOy0
進撃は最後まで面白かった非常に珍しいアニメだったな
89 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f29-7z1d) :2023/11/14(火) 14:54:36.83 ID:+exUXsb30
>>57
アニメも地ならし以降は結構ぐだってたで
作画崩壊とか演出とか微妙で気になったし
イェーガー派vs調査兵団の回から作画レベルが上がって何とか持ち直したけども
アニメも地ならし以降は結構ぐだってたで
作画崩壊とか演出とか微妙で気になったし
イェーガー派vs調査兵団の回から作画レベルが上がって何とか持ち直したけども
61 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-EFnx) :2023/11/14(火) 14:11:38.94 ID:aCKP30vt0
「あまり丁寧な巻き方じゃなかったけど、とにかく
マフラーを巻いてくれてありがとう」
マフラーを巻いてくれてありがとう」
63 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN) :2023/11/14(火) 14:17:24.58 ID:AQttTD/S0
アニメ好きの人らって世界をリセットしてほしいって願望のありそうだしな
エレンに地ならしを完遂してほしかったんだろう
しかもアニメで明確にバカに力を与えてはいけないってセリフまでついてしまったし
エレンに地ならしを完遂してほしかったんだろう
しかもアニメで明確にバカに力を与えてはいけないってセリフまでついてしまったし
66 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN) :2023/11/14(火) 14:19:36.18 ID:AQttTD/S0
>>65
事実を言われて悔しかったの?
事実を言われて悔しかったの?
64 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbd-NTd5) :2023/11/14(火) 14:17:40.57 ID:QStYAxvh0
ライナーが主人公みたく展開するファイナル前半は面白かったんたけど後半からは全てがめちゃくちゃって感じ
71 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:29:45.19 ID:eyD0nvkId
お前らならどんな結末にした?
73 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9c-Zoup) :2023/11/14(火) 14:31:13.54 ID:YbLG87Nq0
>>71
終わりの方向性に文句を言ってる奴なんてほとんど居ないんだが?
お前も*だなあ本当に
終わりの方向性に文句を言ってる奴なんてほとんど居ないんだが?
お前も*だなあ本当に
77 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:35:58.73 ID:eyD0nvkId
あの終わり方は余りにも救いようがないわ
78 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:38:02.72 ID:eyD0nvkId
イエーガー派が他国を滅ぼす流れが尾も白い
79 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-Blpp) :2023/11/14(火) 14:38:56.65 ID:lhdSNUtbM
結局エレンが幸せなら何でもいいんだがそうじゃないからな
1期からずっと追ってきた身としてはつらい
1期からずっと追ってきた身としてはつらい
80 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f30-A5cN) :2023/11/14(火) 14:40:59.96 ID:AQttTD/S0
エレンにとってエルヴィンがいなくなったことがかなり堪えたのかな?
リヴァイとハンジさんには露骨に失望した顔見せてたし
リヴァイとハンジさんには露骨に失望した顔見せてたし
84 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Czo8) :2023/11/14(火) 14:46:33.67 ID:A8a2NKlTd
>>80
失望した顔してたっけ?記憶にない
勲章授与式で記憶見た後はポーカーフェイス維持しなきゃならんからそう見えるだけでは?
失望した顔してたっけ?記憶にない
勲章授与式で記憶見た後はポーカーフェイス維持しなきゃならんからそう見えるだけでは?
88 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:53:34.81 ID:eyD0nvkId
>>84
確かにそんなシーンはナイト思う
もし団長を崇拝してたなら
巨人化する薬はアルミンではなく
団長に投与されてたはず
確かにそんなシーンはナイト思う
もし団長を崇拝してたなら
巨人化する薬はアルミンではなく
団長に投与されてたはず
81 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:42:08.82 ID:eyD0nvkId
他国を滅ぼした英雄エレンが女王ヒストリアと結ばれる
そんな展開が気分爽快な流れだろ
そんな展開が気分爽快な流れだろ
82 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-8uG6) :2023/11/14(火) 14:42:40.37 ID:+exUXsb30
>>0044
鬼滅もキャラは*けど悪い意味でモヤモヤしないしスッキリしてるから進撃よりマシ
鬼滅もキャラは*けど悪い意味でモヤモヤしないしスッキリしてるから進撃よりマシ
85 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-xT3f) :2023/11/14(火) 14:46:39.33 ID:eyD0nvkId
外国の進撃ファンはイエーガー派を推している
やられたらやり返す、先に手を出したのはマーレだ
そいつ等を皆*にするのが英雄のお話だろ?
やられたらやり返す、先に手を出したのはマーレだ
そいつ等を皆*にするのが英雄のお話だろ?
87 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-7str) :2023/11/14(火) 14:50:44.74 ID:hCEtw/+kM
ファン参加の打ち上げって結局どんなのだったのか
全く情報がないけど
全く情報がないけど
コメントする