|
ヤバいなあ!
200 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1916-ZTan) :2023/11/10(金) 02:36:25.86 ID:AHGXfTdv0
>>197
別につまんなかったわけじゃないけど
手に余るSF要素を盛りすぎた感は否めないな
別につまんなかったわけじゃないけど
手に余るSF要素を盛りすぎた感は否めないな
201 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj) :2023/11/10(金) 02:48:31.03 ID:dUZnIHpQ0
アルミンにぶん殴られる情けなエレンいいね
「今のはミカサには言わないで」とか最高だ
ここまで情けない主人公は史上最高だ。突き抜けたよ
「今のはミカサには言わないで」とか最高だ
ここまで情けない主人公は史上最高だ。突き抜けたよ
206 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 03:37:38.06 ID:EVBpT9RY0
>>201
前もヒストリアに殴られてたしな
ああいう話でいいんだよ
前もヒストリアに殴られてたしな
ああいう話でいいんだよ
202 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-3Voz) :2023/11/10(金) 02:49:45.75 ID:CmeIfwNIM
>>177
いやいや
マーレ人がエルディア人を閉じ込めて監視して気に入らなかったら*とか
こんな事があっていいのかと思うんだが
いやいや
マーレ人がエルディア人を閉じ込めて監視して気に入らなかったら*とか
こんな事があっていいのかと思うんだが
203 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 03:22:19.92 ID:EVBpT9RY0
>>69
お前が知らんだけでイスラエルは昔からパレスチナを弾圧してるよ
お前が知らんだけでイスラエルは昔からパレスチナを弾圧してるよ
211 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV) :2023/11/10(金) 04:42:14.45 ID:vGvHQ6h90
>>203
パレスチナの地名の語源は「ペリシテ人の土地」と言われてて旧約聖書ではこのペリシテ人にゴリアテっていう巨人の末裔がいたわけね。そのゴリアテっていう巨人を投石で*たのがイスラエルのダビデなのね。まあめんどくさい話になるんだけどイスラエルが旧約聖書時代に入植する時にカナン地方の民族と戦うわけね。この異民族にアナク人っていうのがいてこれもネフィリム(巨人)の末裔って言われている。巨人の子孫を*て入植したのがイスラエル民族なわけね。でも創世記ではそもそも巨人(ネフィリム)は神の子らが人の娘たちのところに入って産ませた者であり、大昔の名高い英雄たちであったって書かれてるのね。これが不思議でなんで神の子孫、大昔の英雄を神はイスラエル使ってここまで執拗に処分する必要があったのか。ドラクエとかのロープレで言えば神の血をつぐ英雄(勇者)の血脈を滅ぼす必要があったのか。ってそれはそれはきな臭く進撃の巨人並に謎が多いのね。
パレスチナの地名の語源は「ペリシテ人の土地」と言われてて旧約聖書ではこのペリシテ人にゴリアテっていう巨人の末裔がいたわけね。そのゴリアテっていう巨人を投石で*たのがイスラエルのダビデなのね。まあめんどくさい話になるんだけどイスラエルが旧約聖書時代に入植する時にカナン地方の民族と戦うわけね。この異民族にアナク人っていうのがいてこれもネフィリム(巨人)の末裔って言われている。巨人の子孫を*て入植したのがイスラエル民族なわけね。でも創世記ではそもそも巨人(ネフィリム)は神の子らが人の娘たちのところに入って産ませた者であり、大昔の名高い英雄たちであったって書かれてるのね。これが不思議でなんで神の子孫、大昔の英雄を神はイスラエル使ってここまで執拗に処分する必要があったのか。ドラクエとかのロープレで言えば神の血をつぐ英雄(勇者)の血脈を滅ぼす必要があったのか。ってそれはそれはきな臭く進撃の巨人並に謎が多いのね。
204 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 03:30:48.45 ID:EVBpT9RY0
>>80
ハッキリ言って進撃は終わってみればユニコーンガンダムと変わらないようなレベルの作品だった
大層な謎があるように延々引っ張っといて最終回のオチはなんじゃそらという
未来視とか全部「設定」ありきで諫山の人格は反映されてない
説明でしかなく物語になってないわ
最後が締められなかったから現象として消費されただけ
数年で「あったねw進撃の巨人www」みたいな扱いになるだろう
作品としてナウシカあたりに並ぶかというと到底ムリだわな
本当にもったいない
ハッキリ言って進撃は終わってみればユニコーンガンダムと変わらないようなレベルの作品だった
大層な謎があるように延々引っ張っといて最終回のオチはなんじゃそらという
未来視とか全部「設定」ありきで諫山の人格は反映されてない
説明でしかなく物語になってないわ
最後が締められなかったから現象として消費されただけ
数年で「あったねw進撃の巨人www」みたいな扱いになるだろう
作品としてナウシカあたりに並ぶかというと到底ムリだわな
本当にもったいない
205 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 03:35:58.29 ID:EVBpT9RY0
>>100
進撃ってムダに細かいから、それを楽しんでる(と思い込んでる)俺は賢いみたいのが多いんだよ
裸の王様だわな
進撃ってムダに細かいから、それを楽しんでる(と思い込んでる)俺は賢いみたいのが多いんだよ
裸の王様だわな
207 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 03:43:56.59 ID:EVBpT9RY0
>>185
やってないよ
荒唐無稽フィクションの作中の基準でもチートな物(未来視等の神レベル)を持ってきて物語を纏めるのは基本無理なんだわ
納得できるポイントがない
誰もそんな経験や生活してねーからメタファーにもなってない
何度でも言うけど進撃の終盤は「説明」でしかない
やってないよ
荒唐無稽フィクションの作中の基準でもチートな物(未来視等の神レベル)を持ってきて物語を纏めるのは基本無理なんだわ
納得できるポイントがない
誰もそんな経験や生活してねーからメタファーにもなってない
何度でも言うけど進撃の終盤は「説明」でしかない
208 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1916-ZTan) :2023/11/10(金) 04:20:57.62 ID:AHGXfTdv0
クルーガーがグリシャに「お前が始めた物語だろ」って言うシーンあったけど
あの台詞はどっちかというと作者が自分自身に向けた台詞じゃないかなと思ってる
エレンが過去のグリシャに「犬に食われた妹に報いるためだろ」と叱責して王家*せたけど
グリシャが進撃+始祖持ちになった時点で過去の自分に干渉して妹と収容区から出ない選択ができたはず
ここらへん突き詰めると結局は作者の考えた物語から自由になれないキャラクターの話ってなる
あの台詞はどっちかというと作者が自分自身に向けた台詞じゃないかなと思ってる
エレンが過去のグリシャに「犬に食われた妹に報いるためだろ」と叱責して王家*せたけど
グリシャが進撃+始祖持ちになった時点で過去の自分に干渉して妹と収容区から出ない選択ができたはず
ここらへん突き詰めると結局は作者の考えた物語から自由になれないキャラクターの話ってなる
209 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj) :2023/11/10(金) 04:23:39.61 ID:MIkDzMS30
>>127
そういう予想をしていた視聴者が大勢いたようだけど完全に外れたよね
ループしてなかった
そういう予想をしていた視聴者が大勢いたようだけど完全に外れたよね
ループしてなかった
210 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj) :2023/11/10(金) 04:40:08.60 ID:MIkDzMS30
その山小屋の夢が何だったのかも前スレに書いた通り
とすれば1話目冒頭は未来エレンの思念をぼんやり受け取ったというだけ
とすれば1話目冒頭は未来エレンの思念をぼんやり受け取ったというだけ
213 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1916-ZTan) :2023/11/10(金) 04:44:54.73 ID:AHGXfTdv0
>>210
進撃持ち以外のエルディア人にも道で話せたこと考えたらそれが一番可能性高いね
漫画ではいってらっしゃいでアニメでは直近の未来(母親が食われるシーン)に変わってたけど
アニメの変更は掴みとして良かったと思うし他の未来を聞いてない保証もないから
それこそすげー長い夢のようにこれから*までに起こること全部聞かされてたのかもな
進撃持ち以外のエルディア人にも道で話せたこと考えたらそれが一番可能性高いね
漫画ではいってらっしゃいでアニメでは直近の未来(母親が食われるシーン)に変わってたけど
アニメの変更は掴みとして良かったと思うし他の未来を聞いてない保証もないから
それこそすげー長い夢のようにこれから*までに起こること全部聞かされてたのかもな
212 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV) :2023/11/10(金) 04:42:20.55 ID:vGvHQ6h90
イスラエル民族によれば巨人の末裔は人喰いの邪悪な民ってお題目なわけだけど。この世界の聖書の世界観は進撃の巨人並に巨人の末裔を*側と巨人の末裔の側っていうのはきな臭い謎だらけなのね。だからパレスチナ問題ってのも存外笑えんのよ。ペリシテ人には巨人の末裔ゴリアテがいたわけだからね。もちろん今のパレスチナ地方にずっとペリシテ人の時代の民族が留まってる可能性は低く別民族の可能性が高いが、もしパレスチナ人の末裔に1滴でもゴリアテと同じ巨人の血がわずかにでも流れてたら我々はリアルに進撃の巨人の世界を体験してると言えなくもない。
214 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-jETV) :2023/11/10(金) 04:47:44.77 ID:vGvHQ6h90
結局ね。世の中で1番売れて後世に影響与えた小説が聖書である以上は創作物と現実の問題って意外とシンクロしちゃうのよ。聖書圏の争いではとくにね。
215 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1916-ZTan) :2023/11/10(金) 04:55:34.59 ID:AHGXfTdv0
熱く語ってるところ悪いけど連載開始時点の諌山が旧約聖書にそこまで造詣があったとは思えない
巨大な怪物が人を食う描写なんて他の作品でいくらでもあるだろ
巨大な怪物が人を食う描写なんて他の作品でいくらでもあるだろ
216 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj) :2023/11/10(金) 05:16:23.75 ID:MIkDzMS30
>>180
紛れもなくエレンの自由意思だよ
過去改変はそれを織り込み済みだったからこそ世界は分岐しなかった
結局エレンならこうするよねってこと
紛れもなくエレンの自由意思だよ
過去改変はそれを織り込み済みだったからこそ世界は分岐しなかった
結局エレンならこうするよねってこと
224 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+) :2023/11/10(金) 08:17:36.85 ID:YPzQp6eIM
>>216
だったら何で今から止めろと言われた時に無理だもう決まってるなんて言ったの?
何度試しても未来は変えられなかったと言ってたよね?
エレンの巨人への怒りは母親が*れたことに起因してるだろ?
なら過去に戻って救えるなら巨人への怒りもなくなっていいことじゃん
何で過去で母親を*たの?
意味が分からない
母親への復讐から始まった巨人駆逐を
何で自ら母親を*たのか?
自由意志ならエレンは精神分裂病だろ
ユミルを救うため?
母親よりユミルに肩入れする義理もないよね?
過去に戻れるなら*れた仲間を全員救えるじゃん
エレンが地ならしを続けた理由が全く分からない
だったら何で今から止めろと言われた時に無理だもう決まってるなんて言ったの?
何度試しても未来は変えられなかったと言ってたよね?
エレンの巨人への怒りは母親が*れたことに起因してるだろ?
なら過去に戻って救えるなら巨人への怒りもなくなっていいことじゃん
何で過去で母親を*たの?
意味が分からない
母親への復讐から始まった巨人駆逐を
何で自ら母親を*たのか?
自由意志ならエレンは精神分裂病だろ
ユミルを救うため?
母親よりユミルに肩入れする義理もないよね?
過去に戻れるなら*れた仲間を全員救えるじゃん
エレンが地ならしを続けた理由が全く分からない
230 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dfa-d9hn) :2023/11/10(金) 09:11:19.75 ID:805XY9b50
>>224
気持ちわかるよ
あの結末がエレンにとって最良の選択肢を取った結果という風には少なくとも演出上は見えなかった
地鳴らしの理由が『平らにしたかった』じゃ、ホントに自由意志あったの?ってなるよ
エレンが試行錯誤してるシーンとかがあれば印象変わったかなー
まあ俺は自由意志あった(あって欲しい)派だけどね
気持ちわかるよ
あの結末がエレンにとって最良の選択肢を取った結果という風には少なくとも演出上は見えなかった
地鳴らしの理由が『平らにしたかった』じゃ、ホントに自由意志あったの?ってなるよ
エレンが試行錯誤してるシーンとかがあれば印象変わったかなー
まあ俺は自由意志あった(あって欲しい)派だけどね
217 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-wdyj) :2023/11/10(金) 05:36:22.70 ID:h9c/cPAw0
>>194
いや、あそこで王に反逆していれば始祖ユミルの未練は発生しないから、
ユミルは道に行かず、地鳴らしを起こす必要もなくなるんだよ
いや、あそこで王に反逆していれば始祖ユミルの未練は発生しないから、
ユミルは道に行かず、地鳴らしを起こす必要もなくなるんだよ
218 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-wdyj) :2023/11/10(金) 05:38:07.58 ID:h9c/cPAw0
>>196
それはメッセージではなく、虐殺肯定と言われないための
言い訳として挿入しただけのもの
けっして主題ではない
それはメッセージではなく、虐殺肯定と言われないための
言い訳として挿入しただけのもの
けっして主題ではない
219 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq) :2023/11/10(金) 06:00:27.48 ID:fHUk0g0hd
>>218
なら主題はなんだと思ってるんだ?
なら主題はなんだと思ってるんだ?
221 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c205-mM0J) :2023/11/10(金) 06:41:58.13 ID:EVBpT9RY0
>>219
実際なんなの?
わかる人いる?
実際なんなの?
わかる人いる?
222 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq) :2023/11/10(金) 07:16:05.40 ID:fHUk0g0hd
>>221
なんだそりゃ
なんだそりゃ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-wdyj) :2023/11/10(金) 08:17:47.65 ID:h9c/cPAw0
>>219
無い
無い
220 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be46-/9BA) :2023/11/10(金) 06:24:22.68 ID:Z4HuSsqU0
>>195
4期MAPPAになったのが本当に悔やまれる
それさえなければ幸せだった
4期MAPPAになったのが本当に悔やまれる
それさえなければ幸せだった
223 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0630-xYQ4) :2023/11/10(金) 07:49:16.27 ID:1sKN4lE40
林さんのOPEDすき
今回のEDもいいし僕の戦争もunderthetreeも良かった
ミ
今回のEDもいいし僕の戦争もunderthetreeも良かった
ミ
226 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e8-h5PQ) :2023/11/10(金) 08:24:17.95 ID:FKbWazRu0
今日も長文の巨人おるやんw
227 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-yLOE) :2023/11/10(金) 08:44:15.40 ID:c+aoW3Wbd
>>196
自分は逆に思った
世界は残酷だけど
自分の時間は思うより少ないけど
決して諦めず逃げず対話の努力を諦めず最善の道を探そうみたいな
エレンはかっこいいかもしれないけど感情移入できない
ジャンやアルミンやライナーたちの生き方の方がメッセージ性があったな
人それぞれ受け取るメッセージは違ってよかろう
自分は逆に思った
世界は残酷だけど
自分の時間は思うより少ないけど
決して諦めず逃げず対話の努力を諦めず最善の道を探そうみたいな
エレンはかっこいいかもしれないけど感情移入できない
ジャンやアルミンやライナーたちの生き方の方がメッセージ性があったな
人それぞれ受け取るメッセージは違ってよかろう
228 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-I7Rk) :2023/11/10(金) 08:51:21.27 ID:OV0BtxmWM
2000年もたてば神話の世界だな
巨人なんてヤマタノオロチと一緒だ
巨人なんてヤマタノオロチと一緒だ
229 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq) :2023/11/10(金) 08:57:46.80 ID:fHUk0g0hd
頑張れば報われる諦めずに頑張ろうみたいなメッセージは少年漫画に限らず創作物なら良くあるテーマだけど、この漫画から感じたこと無いや
231 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d4a-anOx) :2023/11/10(金) 09:14:19.86 ID:qN8SZx1l0
サシャは撃たれてあっさり*のにそれ以外のキャラは*なさ無さすぎじゃね?
アニとライナー生き残ってるのも引っかかるし
アニとライナー生き残ってるのも引っかかるし
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-wdyj) :2023/11/10(金) 09:17:29.68 ID:h9c/cPAw0
ハンジなんかどうでもいいんで、104期から誰か*ないとな
あるいは皆*。最終話付近でさ
あるいは皆*。最終話付近でさ
233 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d4a-anOx) :2023/11/10(金) 09:20:05.98 ID:qN8SZx1l0
生き残るのなんてミカサとリヴァイとオニャンコポンだけでよかったのにな
234 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-aLKc) :2023/11/10(金) 09:30:30.76 ID:ZfXN4QoY0
前編のハンジさんのところ、何回見返しても本当に素晴らしいな。
こんな風になることを後編も期待したが、やはり難しかったか…
残念だがほぼ原作の通りなのは間違いないか。
こんな風になることを後編も期待したが、やはり難しかったか…
残念だがほぼ原作の通りなのは間違いないか。
235 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-eBqq) :2023/11/10(金) 09:32:29.30 ID:fHUk0g0hd
リヴァイは*予定だったろ川窪が止めた
キャラ人気の勢い衰えたとは言え稼ぎ頭だしな
キャラ人気の勢い衰えたとは言え稼ぎ頭だしな
236 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-wdyj) :2023/11/10(金) 09:40:59.12 ID:RwA6n2d70
「平にしたかった」ではなく、エレンが本当の真っ当な理由である、
「仲間を守りたい、巨人の力を無くしたい」を言うと、理由があれば虐殺肯定してもいいのかもっていう考えができちゃう
だからメタ的な理由でああいう告白になってるんだと思うよ
「仲間を守りたい、巨人の力を無くしたい」を言うと、理由があれば虐殺肯定してもいいのかもっていう考えができちゃう
だからメタ的な理由でああいう告白になってるんだと思うよ
237 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d9a-+Pfn) :2023/11/10(金) 09:50:26.85 ID:FjXMKe5y0
エレン「むしゃくしゃしてやった。今は反省している」
238 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d4a-anOx) :2023/11/10(金) 09:56:06.58 ID:qN8SZx1l0
仲間を守りたいっていうがエレンは仲間達が自分を止めに来て下手したら絶滅するかもとか考えなかったのかな。そうでなくても自分たちが要因となって人類を虐*れたと考えると精神的にも耐えられないだろ
239 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d4a-anOx) :2023/11/10(金) 09:57:48.71 ID:qN8SZx1l0
地ならし発動した時点で仲間が踏み潰されてもおかしくないのに
コメントする