マジか!
50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 10:57:10.95 ID:g9LUlO3x0
>>47
いや、戦鎚はトレーラーで初見の度肝抜いてたからインパクト勝負は避けて通れない
トレーラーであれだけのインパクトを残して本編があんなものでは
*でパネルマジックに引っかかったときのガッカリ感が出てしまう
戦鎚はエレンに倒される最後の瞬間まで映画エイリアンのように見るものに絶大な恐怖を与え続けなくてはならない
あんな全身タイツみたいな出オチ感満載の格好で出てきて噛ませ犬はありえない
いや、戦鎚はトレーラーで初見の度肝抜いてたからインパクト勝負は避けて通れない
トレーラーであれだけのインパクトを残して本編があんなものでは
*でパネルマジックに引っかかったときのガッカリ感が出てしまう
戦鎚はエレンに倒される最後の瞬間まで映画エイリアンのように見るものに絶大な恐怖を与え続けなくてはならない
あんな全身タイツみたいな出オチ感満載の格好で出てきて噛ませ犬はありえない
51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:09:44.45 ID:oF/9q+pp0
トンカチ後から出してきて
おおーなるほど戦鎚だと思わせるのは上手かった。
おおーなるほど戦鎚だと思わせるのは上手かった。
52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:18:41.15 ID:+ec/XmwO0
肉を叩くやつな
53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:19:15.59 ID:+ec/XmwO0
シガンシナ決戦で車力しゃべったっけ
思い出せん
思い出せん
54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:46:12.33 ID:g9LUlO3x0
ベルトルト 終わらせましょう、こんな地獄はもうたくさんだ
車力 ジーク戦士長
この流れだったはず、ジークの顔と名前がはじめてハッキリ出たのはここ
車力 ジーク戦士長
この流れだったはず、ジークの顔と名前がはじめてハッキリ出たのはここ
55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 11:48:45.32 ID:g9LUlO3x0
いやその前にジークの顔は2期の最後と王政編の最後にも一瞬だけ出てるけど
キャラとして長台詞と長映しが最初に出たのはって意味ね、揚げ足とられる前に言っとくけど
キャラとして長台詞と長映しが最初に出たのはって意味ね、揚げ足とられる前に言っとくけど
58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 12:07:49.02 ID:g9LUlO3x0
>>56
しらんて、舌のない人間の苦痛に耐えるうめき声なんて聞いたことないもん
でもそんな悲惨極まる状況の鳴き声にしては普通すぎた
あれじゃまるで好きな男子に酷いこと言われて悲しくて家で泣いてる小5の女子みたい
しらんて、舌のない人間の苦痛に耐えるうめき声なんて聞いたことないもん
でもそんな悲惨極まる状況の鳴き声にしては普通すぎた
あれじゃまるで好きな男子に酷いこと言われて悲しくて家で泣いてる小5の女子みたい
59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 12:12:04.17 ID:xLkTZu/r0
>>58
>いや、あのわざとらしい嗚咽は舌がある人間のそれに聞こえた
舌が無い声と比較しないとこんなの言えないよね
>いや、あのわざとらしい嗚咽は舌がある人間のそれに聞こえた
舌が無い声と比較しないとこんなの言えないよね
57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 12:03:12.41 ID:g9LUlO3x0
ジークと獣をちょっとずつ小出しに出してく感じは演出として最高レベルにあった
2期トレーラーで最初に馬をぶん投げる大猿のインパクトがあって
2期1話でまず見た目に(でかい!!)ってのがあって次に(え…今しゃべった!?)という驚きがあって
調査兵団でリヴァイに次ぐ実力者のミケを、3才の小さな男の子でも見下ろすように
まったく敵として相手にしていないショッキングな相関図からの自分の手は汚さない八つ裂きで読者視聴者に絶望を与えて
その後もちょこちょこ出て来るもののシガンシナ開戦まではずっと謎のままという
中ボスにここまで手間暇かけた伏線演出は他に見たことがない
2期トレーラーで最初に馬をぶん投げる大猿のインパクトがあって
2期1話でまず見た目に(でかい!!)ってのがあって次に(え…今しゃべった!?)という驚きがあって
調査兵団でリヴァイに次ぐ実力者のミケを、3才の小さな男の子でも見下ろすように
まったく敵として相手にしていないショッキングな相関図からの自分の手は汚さない八つ裂きで読者視聴者に絶望を与えて
その後もちょこちょこ出て来るもののシガンシナ開戦まではずっと謎のままという
中ボスにここまで手間暇かけた伏線演出は他に見たことがない
61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 12:18:17.92 ID:g9LUlO3x0
中ボスなんてふつうは主人公とその仲間たちの前に出てきても
俺はお前らとはレベチだぜフフンって顔して見下して実際ほんとうに手強そうだなと思わせる程度の演出じゃん
鬼滅の上弦もだいたいそんな感じ
でもジークはそんなお決まりの安っぽい出し方じゃなくて物語の主軸にがっつり絡んでたし
ジークの怖さって生命に対する執着のなさなんだよね、それが獣のビジュアルと合わさって
なんだろう、言葉ではうまく表現しきれない恐ろしさがずっとあった
漫画でもアニメでも何年間にも渡ってずっと興味深いキャラだったと思う
ジークが全貌を現したのは唯一の救いだもんね、そこまでは本当にミステリアスな中ボスだった
俺はお前らとはレベチだぜフフンって顔して見下して実際ほんとうに手強そうだなと思わせる程度の演出じゃん
鬼滅の上弦もだいたいそんな感じ
でもジークはそんなお決まりの安っぽい出し方じゃなくて物語の主軸にがっつり絡んでたし
ジークの怖さって生命に対する執着のなさなんだよね、それが獣のビジュアルと合わさって
なんだろう、言葉ではうまく表現しきれない恐ろしさがずっとあった
漫画でもアニメでも何年間にも渡ってずっと興味深いキャラだったと思う
ジークが全貌を現したのは唯一の救いだもんね、そこまでは本当にミステリアスな中ボスだった
62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 12:31:05.50 ID:g9LUlO3x0
獣の巨人回ははっきり言って映画のエイリアンやジョーズと並ぶ恐怖演出の最高峰と思う
その2つ超えたのでは?あれほど身が竦む場面演出はそうそうない
人間の生存本能を素手で鷲掴まれるような恐ろしさだった
あれを見た人は全員ミケに同情したと思うし、自分がミケじゃなかったことに感謝したはず
その2つ超えたのでは?あれほど身が竦む場面演出はそうそうない
人間の生存本能を素手で鷲掴まれるような恐ろしさだった
あれを見た人は全員ミケに同情したと思うし、自分がミケじゃなかったことに感謝したはず
63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 14:06:25.14 ID:mSUI6dvB0
諫山の作劇が素晴らしいで済む話だな
64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 15:07:31.98 ID:g9LUlO3x0
2期1話つながりで前から思ってた疑問というか不満を言わせてもらうけど
ナナバが104期に指令を出しに来たときこう言ってたじゃん、500m南方に巨人が多数接近
500mっていくらなんでも近すぎない?w
人間の400m世界記録が約45秒だよ、人間サイズでも500mの距離詰めるのに1分で足りるなら
巨人の大きさならそれ以下じゃん
500mじゃなくてせめて5,000mでしょ、視覚的にも5,000以上はあったと思う
5,000m南方より巨人多数襲来ならわかる、約10分くらいは猶予があるから
でも500mってなによwそんなの一瞬だわ
104期が馬を用意して移動し始めるだけでも2~3分はかかりそうなのに
諌山も編集も荒木もみんなどうかしてたんじゃないの
ナナバが104期に指令を出しに来たときこう言ってたじゃん、500m南方に巨人が多数接近
500mっていくらなんでも近すぎない?w
人間の400m世界記録が約45秒だよ、人間サイズでも500mの距離詰めるのに1分で足りるなら
巨人の大きさならそれ以下じゃん
500mじゃなくてせめて5,000mでしょ、視覚的にも5,000以上はあったと思う
5,000m南方より巨人多数襲来ならわかる、約10分くらいは猶予があるから
でも500mってなによwそんなの一瞬だわ
104期が馬を用意して移動し始めるだけでも2~3分はかかりそうなのに
諌山も編集も荒木もみんなどうかしてたんじゃないの
83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 11:47:56.52 ID:g2/yUt0l0
>>65
エルヴィンおばさんだよ
覚えておいて
エルヴィンおばさんだよ
覚えておいて
66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 16:17:30.36 ID:vjRlHTEF0
緊密に練られた()進撃の巨人の設定ミスに気づいちゃうアテクシ褒めて褒めてってことかな
距離や立体機動からして物理的な設定は初期から一貫して適当いい加減だよね進撃
ずっといい加減だからある意味安定してる
距離や立体機動からして物理的な設定は初期から一貫して適当いい加減だよね進撃
ずっといい加減だからある意味安定してる
67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 16:59:15.31 ID:g9LUlO3x0
褒めてほしいわけじゃなくて辻褄の合わなさが気になってしょうがないの、だって進撃なんだもん
巨人の移動速度から考えて5,000mの半分、ミケと接触するまでの2,500m移動するのに5分
104期がナナバの説明を聞いてた時間が30秒
厩舎に移動して馬に走らせる準備をして門まで連れていくのに2分30秒
馬で南方にざっくり移動しながら馬上で作戦を共有するのに1分
そこからさらに馬を進ませてミケが巨人の群れと接触するのに1分
はい、こちらもきっかり5分かかりました
104期が待機所から動かなかった場合は巨人襲来までに10分=5,000m
しかし調査兵団もすぐに移動を始めたので接触したのは中間地点の2,500m地点でそこまでにかかる時間は5分
ということは最初にミケが早馬を出すように部下に指示を出したとき言ってた500mはダウト
あれは5,000mが正解
巨人の移動速度から考えて5,000mの半分、ミケと接触するまでの2,500m移動するのに5分
104期がナナバの説明を聞いてた時間が30秒
厩舎に移動して馬に走らせる準備をして門まで連れていくのに2分30秒
馬で南方にざっくり移動しながら馬上で作戦を共有するのに1分
そこからさらに馬を進ませてミケが巨人の群れと接触するのに1分
はい、こちらもきっかり5分かかりました
104期が待機所から動かなかった場合は巨人襲来までに10分=5,000m
しかし調査兵団もすぐに移動を始めたので接触したのは中間地点の2,500m地点でそこまでにかかる時間は5分
ということは最初にミケが早馬を出すように部下に指示を出したとき言ってた500mはダウト
あれは5,000mが正解
74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 02:37:24.11 ID:NTyHYUCI0
>>73
何を言ってんの
>>67が500mじゃなくて5kmだろとかワケのわからんことを言い出すから、本当に5kmだったら余裕で装備もできて辻褄合わないって言ってんだよ
104期が私服待機は怪しまれてたからだけど?マジで言ってんのか
何を言ってんの
>>67が500mじゃなくて5kmだろとかワケのわからんことを言い出すから、本当に5kmだったら余裕で装備もできて辻褄合わないって言ってんだよ
104期が私服待機は怪しまれてたからだけど?マジで言ってんのか
72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 00:09:42.18 ID:6owSwV5k0
そうだね
75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 02:48:55.82 ID:NTyHYUCI0
そりゃあそこで疑われて装備できないっていうのは、
始祖の力がもたらす影響によって必ずそうなる出来事だろうけど
諫山の都合ってなんだよ
始祖の力がもたらす影響によって必ずそうなる出来事だろうけど
諫山の都合ってなんだよ
76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 06:47:33.86 ID:S5xS5aZO0
シーズン3のころイスラム系の夫婦でやってるリアクターがいたが
そのうち見かけなくなった
登録してたわけじゃないので不明だが、内容的に気に食わんかったのかね
そのうち見かけなくなった
登録してたわけじゃないので不明だが、内容的に気に食わんかったのかね
78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 09:28:39.28 ID:9MQrp3OE0
おまえら本当に2期1話みたのか?ミケが屋根上で巨人の臭いを嗅ぎとった瞬間から
最初の巨人のうなじに刃を斬り込むまでの時間がほんとうに500mの距離だったと思うのか
巨人の集団と、あの体力おばけの特殊な馬が双方から距離を詰めていたんだぞ
500mで足りるわけないだろ、巨人の集団も途中から猛スピードで走り寄って来てたし
5,000mでも足りないくらいだわ
最初の巨人のうなじに刃を斬り込むまでの時間がほんとうに500mの距離だったと思うのか
巨人の集団と、あの体力おばけの特殊な馬が双方から距離を詰めていたんだぞ
500mで足りるわけないだろ、巨人の集団も途中から猛スピードで走り寄って来てたし
5,000mでも足りないくらいだわ
79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 09:33:25.34 ID:9MQrp3OE0
それにサシャの聴覚とミケの嗅覚がほぼ同時に異変に気付いたわけだが
500m先で巨人の集団がドスンドスン歩いてたら耳がやや遠い私でも(ん?何の音?)って気づくわ
5,000mなら遠すぎて気づきようがないけどサシャとミケなら反応したのもわかる
500m先で巨人の集団がドスンドスン歩いてたら耳がやや遠い私でも(ん?何の音?)って気づくわ
5,000mなら遠すぎて気づきようがないけどサシャとミケなら反応したのもわかる
80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 09:37:58.25 ID:9MQrp3OE0
もしかして進撃の世界では現実の世界より長さの単位が一桁小さいのだろうか?
5,000ウォンと500円がほぼ同じ金額のように
単位がメートルなので500mは500mと思い込んでいたが
5,000ウォンと500円がほぼ同じ金額のように
単位がメートルなので500mは500mと思い込んでいたが
84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 15:27:22.67 ID:z+T3S00j0
エルヴィンおばさん…ww
口調変えてもバレるの残念だね。
何kmかに固執してんのこの人しかいないもんな
口調変えてもバレるの残念だね。
何kmかに固執してんのこの人しかいないもんな
89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 17:12:46.41 ID:fvj4YVyD0
>>85
ほんまそれ
ほんまそれ
87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 17:05:15.07 ID:rN4Od3630
エルヴィンおばさんはFINAL Part2の頃から出没しだした原作読まずにリアクション動画ばかり見てるおばさんだろ
アニメ本スレと原作組スレのどちらも100レスくらいしてたヤツ
アニメもまともに視聴してるか怪しい
アニメ本スレと原作組スレのどちらも100レスくらいしてたヤツ
アニメもまともに視聴してるか怪しい
コメントする