マジか!
2 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:44:37.25 ID:+UiRzoYqM
真ゲッターとマジンカイザーが主役のゲームやぞ
4 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:45:41.41 ID:GJq3OH2F0
>>2
ゲッターとマジンガーいつまでこするねんほんま
ゲッターとマジンガーいつまでこするねんほんま
8 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:46:44.26 ID:x0fijiQb0
>>4
逆シャアも30年以上前だぞ
逆シャアも30年以上前だぞ
10 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:47:51.34 ID:GJq3OH2F0
>>8
でもアムロとシャアは今でも人気だから(震え声
でもアムロとシャアは今でも人気だから(震え声
33 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:56:06.60 ID:hZ3Ob/VmC
>>4
ゲッターはまだ強いからいいだろ
ゲッターはまだ強いからいいだろ
3 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:45:22.26 ID:hZ3Ob/VmC
νガンダムとか最強クラスちゃうか
ZZとかデンドロビウムとかも中盤まで高火力で活躍した気が
後パイロットが強い
ZZとかデンドロビウムとかも中盤まで高火力で活躍した気が
後パイロットが強い
5 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:45:56.78 ID:x0fijiQb0
αまでが強すぎただけや
6 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:46:07.25 ID:oBfuNeI+0
スーパーロボみたく頑丈でも大火力でもない
リアルロボみたく小型でもなく機敏でもない
という扱いやったな昔は
リアルロボみたく小型でもなく機敏でもない
という扱いやったな昔は
7 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:46:23.19 ID:Gztn1INwa
精神ゲーなんだから5人くらい乗ってるロボのほうが強いのは当たり前やろ
9 !omikuji :2023/09/21(木) 10:46:51.99 ID:JphMj/240
いや昔は主戦力やろ2回行動早いし
27 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:12.50 ID:25JyD5rDa
>>9
主要キャラが強いだけだよね
なお主役なのにクソ雑魚の外伝系
主要キャラが強いだけだよね
なお主役なのにクソ雑魚の外伝系
11 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:48:14.79 ID:5ehajo0x0
ニュータイプ能力が強すぎたってだけで機体自体は昔から弱かったな
12 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:48:33.35 ID:XCBCTMhZ0
ゲッターマジンガーは唯一魔改造しても許されるタイトルやからね
他は誰もやらせてくれん
他は誰もやらせてくれん
13 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:48:41.86 ID:0txj8YVC0
ゲッターとかマジンガーは燃費悪いし最近の作品じゃそこまで固くないから微妙だろ
14 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:48:49.76 ID:Hz+pCX6M0
元々ガンダムは雑魚掃除担当や
少なくとも昔のスパロボは
今は育成でどこまでも強くなれるからええな ワイは今の方が好きかも
少なくとも昔のスパロボは
今は育成でどこまでも強くなれるからええな ワイは今の方が好きかも
15 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:49:06.30 ID:KOk49Tdl0
最近は弱いけどゲーム自体が簡単やから問題ない
縛りは知らん
縛りは知らん
16 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:49:28.24 ID:CpLr9ZAEd
ガンダムとおまけのゲームやのにガンダムがパッとせんようになったのもスパロボがオワコンになった原因ではある
17 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:49:46.27 ID:+UiRzoYqM
だってフィンファンネルみたいなただの遠隔ビーム攻撃が最強武器のガンダムとほぼ核爆弾みたいなストナーサンジャインが最強の真ゲッターなら比べるまでもないやろ
設定的にガンダムは雑魚や
設定的にガンダムは雑魚や
18 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:50:04.86 ID:GJq3OH2F0
なんやかんや言うてもみんな必中魂祝福かけてハイメガキャノン(MAP)撃つやん?
19 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:50:04.79 ID:yJGzNmZx0
サイズって概念は小隊制でこそ輝くのにユーザーが小隊制嫌だ嫌だ言い続けた結果だぞ
まあいちいちイベントで崩されてそのうち自動編成にしてあとは好みの小隊をちょっといじるだけになるけど
まあいちいちイベントで崩されてそのうち自動編成にしてあとは好みの小隊をちょっといじるだけになるけど
20 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:50:22.72 ID:0U7U973d0
ちょっと前までW00種が全力で暴れてたからガンダム全般お仕置き中や
32 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:55.70 ID:qc/DhqdU0
>>20
ちょっと前(15年)
ちょっと前(15年)
24 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:54:47.30 ID:XCBCTMhZ0
>>21
高難度モードにすると絶妙に削りきれない模様
高難度モードにすると絶妙に削りきれない模様
34 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:56:30.08 ID:1jzkApRs0
>>21
ここ10年スパロボにそんな仕事ないぞ
ここ10年スパロボにそんな仕事ないぞ
22 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:53:26.40 ID:m9G4kDPO0
ストフリのマップ兵器敵味方判別有りで使いやすかった記憶がある
23 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:54:20.59 ID:8Q1ghdbMM
今やユニットの強さなんてどうでもええレベルのヌルゲーやん
39 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:57:59.74 ID:hZ3Ob/VmC
>>23
アレ攻略本見てセーブ&ロードして稼げるところは全部稼いでプレーするから緩いのであって
何も見ないでセーブ&ロード封印したら初期の様な恐ろしい難易度のゲームになるんじゃ無いの?
アレ攻略本見てセーブ&ロードして稼げるところは全部稼いでプレーするから緩いのであって
何も見ないでセーブ&ロード封印したら初期の様な恐ろしい難易度のゲームになるんじゃ無いの?
25 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:04.73 ID:9nKtky/s0
回避力高くても当たったらヤバいのは使い勝手悪い
26 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:08.09 ID:CWpGYibY0
逆にGガンとかWとかXとか∀とかもっと強くていいのにフィンファンネルあたりとダメージ大差無いのは納得いかんわ
28 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:29.26 ID:hZ3Ob/VmC
それよりマジンガーが強かった事ってある?
最終的に弱いとかならまだしも入手した瞬間から弱いとかよくある
グレートや魔人カイザーですら弱いし
唯一の救いは*ロボットだが、それも単に他に使う機体が無いから使うと言うだけで
性能自体はゴミだし、ボスみたいなネタ枠で益々評価を落とす
最終的に弱いとかならまだしも入手した瞬間から弱いとかよくある
グレートや魔人カイザーですら弱いし
唯一の救いは*ロボットだが、それも単に他に使う機体が無いから使うと言うだけで
性能自体はゴミだし、ボスみたいなネタ枠で益々評価を落とす
29 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:35.32 ID:cPJQe5hKM
古いのやっとるなら弱いな、PS1までの
30 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:43.24 ID:mkX4lH+W0
連続攻撃とか言う謎の武装
31 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:55:52.38 ID:owKVZw3+0
メリハリのないゲーム性で性能議論もないやろ
35 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:56:39.08 ID:OevmwlPj0
リアルロボット路線だからしゃーないやろ
36 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:57:06.82 ID:Ih0uF16j0
∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!
37 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:57:16.31 ID:+UiRzoYqM
マジンガーはHPと装甲上げて甲児の底力レベルMAXにしたらカチカチタンクの出来上がりや
これが弱かったら全部弱いわ
これが弱かったら全部弱いわ
38 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:57:31.62 ID:fFi7aX+4a
並のスーパーって魂ないからリアルに火力勝てないの悲しすぎるよな
40 それでも動く名無し :2023/09/21(木) 10:58:21.42 ID:XCBCTMhZ0
>>38
リアルは魂だけの分spの燃費悪いんだよなあ
リアルは魂だけの分spの燃費悪いんだよなあ
コメントする