マジか!

1 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:16:00.68 ID:5TU3ehT40
戦闘は悪く無いよな




2 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:17:19.46 ID:jSpfsYEup
一本道のムービーゲーでさえなければな
戦闘はいいからオープンワールドにしたりしてプレイヤーの遊びを増やすべきやった

5 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:19:43.61 ID:5TU3ehT40
>>2
わいは今回みたいなワイドリニア方式好きや
せやけど仰る通り遊び心が無いな
サブクエや探索の報酬がしょぼいから興味が失せる

3 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:17:19.96 ID:5TU3ehT40
体験版エリアを全力で作ってそれ以降手抜きなのはどうかと思うけど

4 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:17:53.97 ID:Q+2OURT80
FF16ショックでスクエニの時価総額コエテクとセガサミーに抜かれちまったよ

6 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:19:43.67 ID:5FlcjyDg0
戦闘も結局技少なすぎて飽きるわ

11 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:22:38.88 ID:5TU3ehT40
>>6
選択肢もあんまり無いよな
序盤のスキルがスロットの半分くらい占めてたわ

7 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:21:08.57 ID:yeRik3jI0
DMCが難しいワイにはこれくらいの戦闘がちょうど良かった

13 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:23:34.39 ID:5TU3ehT40
>>7
分かる
DMCより簡単やけど上手くプレイ出来てる感覚が得られたのは大きい

8 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:21:15.99 ID:5FlcjyDg0
*みたいな宝箱の中身とかリスキーモブ用だとバレバレなエリアばっかのフィールドとかなんかセンスないよね

9 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:21:23.54 ID:dPpru64u0
モーションとかSEはちゃんと作られてて爽快感はある
召喚獣のセットもう一個くらい増やしてくれてもよかったんやないか

17 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:28:22.84 ID:5TU3ehT40
>>9
エフェクトが過剰で見難いくらいやな
4セットにすると一生自分のターンになりそうやな

10 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:21:27.07 ID:jSpfsYEup
いくらなんでもマップが狭すぎるしスクエニは開発者の敷いた導線がキツキツすぎてやらされている感が凄いんよな
もっといろんなことをユーザーに託さないとあかんわ

12 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:22:52.07 ID:yeRik3jI0
拠点内ファストトラベル無し
サブクエお使いばっかり
こればっかりは擁護不可やわ

14 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:23:49.23 ID:yWWX6kRkd
召喚獣バトルとムービーを見せたくて
一直線のストーリーと選択肢のない装備


これステージクリア型のゲーム作った方が良かったんじゃない?

15 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:26:35.96 ID:Q+2OURT80
>>14
ムービーゲー特化にするなら予算抑えてステージ方式で良かったのかもな
ムービー一本道で大作作るのは無謀すぎやわ

19 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:31:17.03 ID:5TU3ehT40
>>14
召喚獣バトルで凄く陳腐化したように感じたから要らなかったと思うんだよね
ロボットアニメみたいで恥ずかしくなった

16 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:27:25.56 ID:+Z1ofqc7a
大人向けとかGOTっぽいとか言いながら中学生が考えたような薄っぺらいシナリオ(特に後半)
ジェットコースターのように怒涛の展開があるゲームと言いながら実際は起伏のないひたすら暗いシナリオ
株価と中古価格の落ち方はジェットコースター超えてる

26 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:36:23.84 ID:MZpQnCgKa
>>16
台詞回しがいつものFFだから矛盾してるんだよね
脚本は戦犯だと思うな

31 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:40:51.77 ID:MmYe0mrMa
>>26
前廣っていうFF14新生エオルゼアのメインシナリオ作ったやつやからな
それまでは戦闘システム手掛けたりとか全く違う担当だったのになぜか才能無いシナリオライターになってる

37 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:50:02.96 ID:MZpQnCgKa
>>31
16のあるべき脚本てTかオウガだと思うんだよね
その頃の人達か外部に頼らないといつまで経ってもFF変わらないと思うわ

18 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:31:13.85 ID:/HQ3TjTC0
育成の無さ仲間キャラ使えないのは壊滅的や

30 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:40:16.23 ID:79NuZh5a0
>>18
仲間操作できるようになってから戦闘かなり楽しくなったわ
キャラごと戦い方ガラッと変わるから操作してて飽きんかった

20 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:32:46.17 ID:dPpru64u0
あと魔法が全部球飛ばすだけなのは流石に手抜きすぎやろ

21 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:33:10.52 ID:5FlcjyDg0
全体的にゲームの作りが古いわ

チョコボの使い勝手の悪さとかアクセス悪い拠点を何度も歩かせたりとかクソみたいに重いメニュー画面とかは作ってるときにおかしいって気付くやろ

28 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:39:15.81 ID:MZpQnCgKa
>>21
拠点内を端から端までおつかいさせるのまんまFF14なんよな
買い切りゲーでやらせる事じゃない

22 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:34:44.19 ID:/HQ3TjTC0
16クリアした後に今の15やってみたけど序盤のワクワク感が異常すぎてRPGってコレよなって思ったわ...序盤だけやけど

23 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:35:36.50 ID:uyWrZWjx0
武器とかに幅を付けてプレイヤーごとの好み反映させてくれたらもっとええのに

24 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:35:38.39 ID:MmYe0mrMa
MMOだから許されてる作りをそのままオフラインのアクションゲームに採用するな
10年もあんな時代遅れのゲームに関わってたらそりゃ周回遅れなるわな

25 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:36:21.29 ID:79NuZh5a0
やっぱり仲間操作させて欲しかったわ
後半に進むほどウィル削って火力ゴリ押しが一番楽やしアクションもRPGも中途半端
仲間操作できるようになった15のほうが楽しく感じるとは思わなかったくらいや

33 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:43:54.52 ID:MZpQnCgKa
>>25
わいはクライブの操作だけでも混乱したし賛否あるやろな
スキル回してたら他のキャラなんて操作出来んやろし

27 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:38:05.42 ID:5FlcjyDg0
武器のあのサ*テータス必要か?

29 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:39:32.59 ID:YPaHHtrN0
中途半端にマップ探索できる割に宝箱も何もないし、あっても牙しか出てこないし
どうせリニアにするならFF13くらい潔くしてくれた方がまだ良かった
歩けるけど何もないと余計虚無感が増す

35 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:45:41.34 ID:MZpQnCgKa
>>29
せやな
リニアにして演出強化すべきやったと思うわ
いくらなんでもサブクエ手抜き過ぎて逆に評価下がるで

32 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:42:42.77 ID:Q+2OURT80
移動系の不親切さはマップが狭いからプレイ時間水増しするためだと思うわ
足が遅ければ広いマップなんて作らなくていいからな

40 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:52:48.68 ID:MZpQnCgKa
>>32
ズレてるんだよね
プレイ時間なんて10~15時間くらいでいいから良質な体験がしたいのに分かってない

34 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:43:59.42 ID:uyWrZWjx0
ほんまコケるの怖くて70点目指して70点取ったゲームって感じや

36 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:49:05.44 ID:5FlcjyDg0
全体的な不便さとか徹底的にゲーム性削いで遊び無くしてるとことか手抜きサブクエが酷くても終盤の話良ければ評価変わってたよな

38 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:50:24.28 ID:dZ2WNfVp0
64のボンバーマンみたいなFFに作ればゼルダみたい!ゼルダより難しい!って絶賛されたかもしれんのになあ

39 それでも動く名無し :2023/08/08(火) 04:52:24.12 ID:uyWrZWjx0
海外ドラマのシナリオ目指したのに主人公視点だけやからストーリーにツッコミ入るのは無理もない
全部やったらムービー倍くらいになるかもしれないけどサブクエでやった!で済ますのは乱暴や