|
どうやったら最強な設置技を使いこなせるようになれるんでしょうか?詳しい攻略方法を教えてほしいです。また、無限射程の効果もとても魅力的ですね。これは活用の幅が広がりますね!
301 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b68f-b+LM [183.76.23.29]) :2023/07/03(月) 01:28:49.87ID:hwWzriBz0
マザクリ破壊したからエーテル溜まり出来たんじゃないの?(困惑)
黒の一帯なんか解決したんか。。。
黒の一帯なんか解決したんか。。。
302 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-/voI [153.134.16.4]) :2023/07/03(月) 01:29:04.02ID:Cumu+6vB0
クリスタルが大地のエーテルを吸い上げて黒を作ってるならクリスタルが無くなっても魔法は無くならないんじゃね?
303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a774-kcaK [106.137.113.159]) :2023/07/03(月) 01:29:25.42ID:GlcmHfAH0
ソケンさんも、第三開発全部嫌だ
304 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-e+Jf [126.166.54.228]) :2023/07/03(月) 01:29:29.39ID:sRA95GyAp
>>227
ストーリーの一部?え?冗談?
ストーリーの一部?え?冗談?
305 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a774-GKTn [106.168.166.43]) :2023/07/03(月) 01:29:49.16ID:3/mAbi080
石化って動脈硬化みたいなもんやろ
306 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f6-pRN/ [118.9.0.2]) :2023/07/03(月) 01:30:21.05ID:1XpwaQIS0
スキル沢山あっても2つまでしかセット出来ないからこんなに沢山用意されても使わんよなあ
307 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-/He2 [114.48.121.204]) :2023/07/03(月) 01:30:21.59ID:Ux3pUYHl0
分かんないけどもうなんでもいいんじゃね
なんでこのゲームに頭捻らなきゃいけないんだ
なんでこのゲームに頭捻らなきゃいけないんだ
308 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7668-8tux [175.177.47.58]) :2023/07/03(月) 01:30:28.59ID:wsiTzEIB0
バトルは楽しめたわ
色々と不満はあるけど最近のスクエニにしては良ゲーよりなんちゃう
色々と不満はあるけど最近のスクエニにしては良ゲーよりなんちゃう
310 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca75-+Mc8 [101.143.98.84]) :2023/07/03(月) 01:31:13.43ID:GGPQzWuD0
>>308
スクエニが最近ひどすぎるからハードル低くなりすぎてないか
スクエニが最近ひどすぎるからハードル低くなりすぎてないか
309 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a7-fyxV [39.111.4.105]) :2023/07/03(月) 01:31:09.44ID:4/2gRVUl0
>>297
いや別に俺も本当に石になってるかどうかはどうでもいいんだが
わざわざ死と分けてる意味はあるのかって話で
いや別に俺も本当に石になってるかどうかはどうでもいいんだが
わざわざ死と分けてる意味はあるのかって話で
318 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-N+Ju [49.98.128.224]) :2023/07/03(月) 01:32:33.05ID:wJAv4J8Pd
>>309
身体のエーテルがなくなるとこうなりますよってだけでは
身体のエーテルがなくなるとこうなりますよってだけでは
311 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7695-Z8j9 [111.238.23.153]) :2023/07/03(月) 01:31:40.08ID:o98RqkS+0
直樹『召喚アビ4×3にしたら
アビリティ連打されてしまうので』🥺
アビリティ連打されてしまうので』🥺
312 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a22-CzDC [125.195.56.192]) :2023/07/03(月) 01:31:49.04ID:NnLhbkyn0
似たり寄ったりのスキルばかりじゃね
313 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7611-muuC [111.217.238.66]) :2023/07/03(月) 01:31:53.30ID:H9XAWA310
>>299
アルテマ無しで国同士の戦争として作ればマシだったろうな
アルテマ無しで国同士の戦争として作ればマシだったろうな
314 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a4a-eiJT [27.132.128.170]) :2023/07/03(月) 01:31:53.79ID:G32ItfON0
FF16で初めてFFやった人は大満足らしいぞ
比較対象がなければそんなもんなのか?
比較対象がなければそんなもんなのか?
316 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7611-muuC [111.217.238.66]) :2023/07/03(月) 01:32:29.25ID:H9XAWA310
FF15はストーリーちゃんと面白かったよな
317 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aab-IV2p [59.170.142.24]) :2023/07/03(月) 01:32:32.42ID:3120M2ha0
やってないけどオクトラはそこそこ当たりじゃないの?
2は何か勢いないし空気だけど
2は何か勢いないし空気だけど
321 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ee2-Ym9v [153.218.140.6]) :2023/07/03(月) 01:33:50.89ID:OxHFfzNf0
>>317
オクトラ2面白かったよ
オクトラ2面白かったよ
319 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-/He2 [114.48.121.204]) :2023/07/03(月) 01:33:03.94ID:Ux3pUYHl0
初めてFFやった人からすれば歴代最高傑作になる訳だからな
320 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db72-UEHP [180.92.19.164]) :2023/07/03(月) 01:33:10.11ID:PHXxGhyl0
*だっていうと再び仲間にするのは御法度だと思うけど、石化ならまあ
パロムポロムみたいに後付けで元に戻れるから
16-2出す時に都合が良いから
パロムポロムみたいに後付けで元に戻れるから
16-2出す時に都合が良いから
322 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx3b-gBPC [126.250.128.198]) :2023/07/03(月) 01:34:02.90ID:J+j7DGw3x
この破綻したシナリオで満足できるなら何やっても満足できるだろう
幸せかもね
幸せかもね
323 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b0d-B8Wd [68.0.217.164 [上級国民]]) :2023/07/03(月) 01:34:49.98ID:mxuvFwUe0
アナベラとフーゴが会話するムービーのラストで、意味ありげにアナベラの袖が光るシーンあったけど
あれは何だったの?
あれは何だったの?
336 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-AI5W [126.254.210.101]) :2023/07/03(月) 01:38:30.99ID:ZRjcUGBqr
>>323
アナベラの子がアルテマの息かかってることへの暗示かと
アナベラの子がアルテマの息かかってることへの暗示かと
324 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a4a-eiJT [27.132.128.170]) :2023/07/03(月) 01:34:53.89ID:G32ItfON0
まあゲーム自体あんまやらん場合は粗も見つけにくいか
325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a22-CzDC [125.195.56.192]) :2023/07/03(月) 01:35:07.81ID:NnLhbkyn0
攻撃力とウィルのパラしかなくて
昨今のゲームとは思えないくらいお粗末だけどなあ
昨今のゲームとは思えないくらいお粗末だけどなあ
326 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-AI5W [126.254.210.101]) :2023/07/03(月) 01:35:23.90ID:ZRjcUGBqr
方向性は悪くなかったと思う。
このコンテンツ過多な時代に濃密で重厚なストーリーやってもよく分からないで一蹴されるし
このコンテンツ過多な時代に濃密で重厚なストーリーやってもよく分からないで一蹴されるし
331 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a4a-eiJT [27.132.128.170]) :2023/07/03(月) 01:36:50.47ID:G32ItfON0
>>326
濃密で重厚なストーリーではなくまぁよくあるよねっていう話の割には、解説されてない部分も多くてよくわからないゲームになってるけどな
濃密で重厚なストーリーではなくまぁよくあるよねっていう話の割には、解説されてない部分も多くてよくわからないゲームになってるけどな
327 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-xT9S [49.106.206.230]) :2023/07/03(月) 01:35:46.00ID:6TuRL4vsd
ドミナント→ウロボロス、メビウス
ベアラー→日時計あり
エーテル→エーテル
黒の一帯→黒い霧
アルテマ→ゼット
オリジン→オリジン
と見るとゼノブレ3そっくりってのはわかる
黒の一帯について最後までよくわからんのも
ベアラー→日時計あり
エーテル→エーテル
黒の一帯→黒い霧
アルテマ→ゼット
オリジン→オリジン
と見るとゼノブレ3そっくりってのはわかる
黒の一帯について最後までよくわからんのも
337 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa41-hRAP [211.13.74.206]) :2023/07/03(月) 01:38:43.61ID:9VaZLMuy0
>>327
こういう設定が被るのってどこか世界観設定とかを外部シナリオライター会社に委託してるかじゃないかと思うわ
こういう設定が被るのってどこか世界観設定とかを外部シナリオライター会社に委託してるかじゃないかと思うわ
328 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b68f-b+LM [183.76.23.29]) :2023/07/03(月) 01:36:14.14ID:hwWzriBz0
つかイッヌはエーテル効かないんか原生生物的なやつなんか
アルテマさんは人創ったけど
アルテマさんは人創ったけど
329 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-X9QZ [106.133.94.175]) :2023/07/03(月) 01:36:41.26ID:5j971h8ta
>>272
クライヴが*だっていうと
「ちゃんとサブクエやれエアプ」
って信者に煽られるから用心しな
クライヴが*だっていうと
「ちゃんとサブクエやれエアプ」
って信者に煽られるから用心しな
333 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5762-Y3h2 [58.183.65.132]) :2023/07/03(月) 01:37:34.31ID:dndnV03K0
>>329
サブクエ全部埋めたんだけどな
どういうことなんだ?
サブクエ全部埋めたんだけどな
どういうことなんだ?
330 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5762-Y3h2 [58.183.65.132]) :2023/07/03(月) 01:36:45.74ID:dndnV03K0
FFモード序盤のジルから固くて
ダルいわ、強くてニューゲームなのに全く爽快感無いわ
ダルいわ、強くてニューゲームなのに全く爽快感無いわ
332 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa41-hRAP [211.13.74.206]) :2023/07/03(月) 01:37:14.04ID:9VaZLMuy0
オクトラ2はマルチの弊害か宣伝はそこまでしてないけど
オクトラ1より遥かに面白いぞ、戦闘もキャライベントも豊富だし
イベント作ってるのが元テイルズスタッフらしい
オクトラ1より遥かに面白いぞ、戦闘もキャライベントも豊富だし
イベント作ってるのが元テイルズスタッフらしい
334 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db72-UEHP [180.92.19.164]) :2023/07/03(月) 01:37:51.68ID:PHXxGhyl0
シリーズとしての評価しないなら意味ないからな
ティアキンの続編にゼルダ無双が出て来ても後者を楽しめる人間はいるだろうけどそんな評価役に立たないからね
ティアキンの続編にゼルダ無双が出て来ても後者を楽しめる人間はいるだろうけどそんな評価役に立たないからね
335 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-/He2 [114.48.121.204]) :2023/07/03(月) 01:38:26.38ID:Ux3pUYHl0
分かりやすいストーリー見せるだけなら
特に面白さに繋がらない描写のせいで年齢層上げる意味も無いし
特に面白さに繋がらない描写のせいで年齢層上げる意味も無いし
338 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-X9QZ [106.133.94.175]) :2023/07/03(月) 01:38:58.83ID:5j971h8ta
召喚獣とドミナントの関係がヒロイックエイジってアニメの英雄の種族とノドスっていう設定にそっくり
339 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db72-UEHP [180.92.19.164]) :2023/07/03(月) 01:39:55.36ID:PHXxGhyl0
オクトラは個人的にめちゃくちゃ好きで2も100時間くらいやり込んだんだけど世間的には大きな評価にはならないからやっぱり懐かしのコマンドRPGは時代遅れになるんだろうな
コメントする