ポケットモンスター(Pocket Monsters)は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称は「ポケモン(Pokémon)」。 ポケットモン
77キロバイト (9,527 語) - 2022年10月28日 (金) 07:01
マジか!

50 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d294-KKkh) :2022/11/06(日) 16:49:37.64ID:Nbf5t+GD0
モルモットじゃねぇのパモ




52 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5ef8-jMEe) :2022/11/06(日) 16:51:38.22ID:d5i8tr0B0
>>50
モルペコがモルモットモチーフだから違うと思う

51 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f567-o+MF) :2022/11/06(日) 16:51:15.00ID:nYVO6Y1+0
格闘付くんだから二足歩行になって格闘家にでもなるんじゃねえの
格闘で蘇生技って多分ぶん殴って気合注入とかそういうノリなんだと思う

53 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 4110-lQHy) :2022/11/06(日) 16:54:12.31ID:f0LWlTs60
電格は地味に初複合
そんでもって三段進化枠なんて期待するなという方が無理や

54 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5189-JhrU) :2022/11/06(日) 16:54:25.08ID:KxHLV2RX0
見た目の種類多いやつはそろそろやめてほしいなあ
せいぜいオスメスで性能も一緒に変わるぐらいにしてくれ

ビビヨンやトリミアンはGTS荒らしの常連だし、専用アイテム必要なマホイップとかクッソ種類多いパッチールとか今後どうすんだよって感じ

55 名無しさん、君に決めた! (スッップ Sdb2-ZYez) :2022/11/06(日) 16:54:29.59ID:m6c7sSsud
>>49
そうか?あんまりデジモンっぽさは感じないが

56 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f567-o+MF) :2022/11/06(日) 16:57:19.79ID:nYVO6Y1+0
一応ネズミはネズミ家族もいるけどあっちはデフォルメ姿が割れてるが至極まともなネズミだな…
特性のおやこあいが暴れなければ、だが

57 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d2f4-Xjij) :2022/11/06(日) 16:57:53.18ID:J6MJTTV10
2進化ポケモン好きだからパモ気になるけど序盤鳥?が電気飛行らしく被るのがなあ

58 名無しさん、君に決めた! (ササクッテロラ Sp79-JFGb) :2022/11/06(日) 17:00:17.70ID:+bZLNRzkp
コインは技も特性も強いみたいだけどどうなんだろうな
とりあえずタイプはガルドとおんなじで最強クラスだけど

60 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f567-o+MF) :2022/11/06(日) 17:03:43.59ID:nYVO6Y1+0
>>58
これは本流からの話ではないがパモの蘇生技も最初期はPP5で直ぐ1にナーフ
コインは専用技の威力とPP値両方ナーフされたんだとか

65 名無しさん、君に決めた! (ササクッテロラ Sp79-JFGb) :2022/11/06(日) 17:11:51.52ID:+bZLNRzkp
>>60
蘇生技と並ぶって考えるとよっぽど強いんだな…

59 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9ea5-AOyZ) :2022/11/06(日) 17:02:27.83ID:5J98+38V0
17時でポケGOの金ポケスト消えたわ
今夜なんか動きあるかな

61 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f639-YZoV) :2022/11/06(日) 17:04:48.48ID:Olr+Y7yx0
>>59
え、結局土日ずっと家にいたから何も手に入ってないわ
ほんま*ゲー

62 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 858b-zkYA) :2022/11/06(日) 17:05:50.71ID:7vhJGkGL0
デジモンってデフォルメ控えめで生物感モンスター感めちゃくちゃあるから最近のポケモンのデザイン傾向とは真逆だぞ

63 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ ad15-pSqO) :2022/11/06(日) 17:07:57.81ID:Nvekb1Di0
ムゲンダイナぐらいだろデジモン感名前も

67 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f639-YZoV) :2022/11/06(日) 17:13:12.66ID:Olr+Y7yx0
>>63
名前って歌詞に引っ張られてるだけだろ

64 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5eba-CxZu) :2022/11/06(日) 17:08:23.73ID:ffuVyNIT0
なんでゼラオラは電闘じゃなかったんだろうな

66 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d294-KKkh) :2022/11/06(日) 17:12:22.91ID:Nbf5t+GD0
>>64
ビルドアップドレパンインファを覚えて専用技にフィストまで付けてるくせに格闘つかなかったのは同世代幻のマーシャドーに忖度したからでしょ

68 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 858b-zkYA) :2022/11/06(日) 17:17:17.08ID:7vhJGkGL0
エタナトスが和名としても普通にセンスあるのに何故ムゲンダイナなんて名前にしてしまったのか

69 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5ef8-jMEe) :2022/11/06(日) 17:18:54.43ID:d5i8tr0B0
バイウールーだって英名のダブウールーで良かった

70 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 122b-LBJI) :2022/11/06(日) 17:21:13.89ID:tIJu7ifI0
ポルティーガイストすごい好き
日本語字数制限引っ掛かるけど

71 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW b690-bny2) :2022/11/06(日) 17:22:59.91ID:SOjRHXwP0
パラドックスポケモンってリージョンとは違うのか

76 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f567-o+MF) :2022/11/06(日) 17:31:36.07ID:nYVO6Y1+0
>>71
違うよ
そもそも似てるだけで全然違う進化過程を辿った別のポケモンって設定
だからアーチャーエルレイドは別にラルトスキルリアから進化する訳じゃなくてあれで1つの属
今回のリージョンポケモンはウパーと3種のケンタロスだけ
ちなみにヌオーは居なくて新進化

72 名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Sacd-D4Jx) :2022/11/06(日) 17:23:25.30ID:hA0ATwKsa
ムゲンダイナはあの短パン野郎がチラつくのがあかんわ
禁伝幻をいちトレーナーと関連つけるのやめてほしいわ

73 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 8124-JB5b) :2022/11/06(日) 17:24:01.55ID:3q3Sap8a0
ムゲンダイナの名前が判明した時ださすぎてスレでめちゃくちゃ*にされてたよなw

74 名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr79-YjN3) :2022/11/06(日) 17:27:59.63ID:1WfQMPXur
とりあえずダブルニーミング?みたいな名前にしとけばオシャレみたいな風潮がなぜかあるからや

77 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 8124-s9X8) :2022/11/06(日) 17:33:34.74ID:BeldJt+m0
>>74
ニーミングw

75 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 85ba-VjmJ) :2022/11/06(日) 17:28:30.77ID:+nHCkRJN0
あんまワクワクしないんだけど実況プレイ見るだけでいいかしら

78 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 122b-LBJI) :2022/11/06(日) 17:34:00.51ID:tIJu7ifI0
ウミディグダ系とパラドックスって別?
似てるけど別種なんだよな

79 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d294-KKkh) :2022/11/06(日) 17:34:52.17ID:Nbf5t+GD0
チェリ厶
チュリネ
こいつらの名前わかりづらくて嫌いだわ
チェリネやらチュリムやらでごっちゃになる

80 名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Sacd-IuFm) :2022/11/06(日) 17:35:01.43ID:HOaqdk93a
パモの進化系はマイナー枠だろうね
結局のところ電気タイプは数値が無いと環境に入れないね
ノーマルタイプと一緒、種族値ないとダメ

81 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 12ef-itdH) :2022/11/06(日) 17:36:40.71ID:hM12bw5B0
バイウールーとかいうザシアン受けれる序盤ポケモンは奇跡だったんだな

82 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 8124-5diq) :2022/11/06(日) 17:40:25.47ID:uX+HFXlw0
ウミディグダはぶどうと海ぶどうがあるよねーっていう理解でいいんだよな

83 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5ef8-jMEe) :2022/11/06(日) 17:42:48.39ID:d5i8tr0B0
クワガタとウミクワガタ的な

84 名無しさん、君に決めた! (SGW 0H92-qVsL) :2022/11/06(日) 17:43:03.96ID:6DpXDZzfH
パラドックスはその名の通り世界線破壊してんじゃないの
メガ進化とかもそのうちパラド枠で再登場できそう

85 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 316d-ArDb) :2022/11/06(日) 17:43:59.08ID:XLNXzzd+0
剣盾は🐏も🐤も🐿もつえーからなぁ
戦闘民族の多い土地だ

86 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 4159-HZar) :2022/11/06(日) 17:45:00.04ID:Wd+U5U950

(出典 i.imgur.com)

パモもこうなると思うと興奮するな
マーモットの最大種ウッドチャック

87 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 8124-pSqO) :2022/11/06(日) 17:45:25.42ID:1PKNQIrZ0
麻痺は強すぎるよなあS半減と永続で実質命中75%にさせられるようなもんだし

88 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d294-KKkh) :2022/11/06(日) 17:47:05.82ID:Nbf5t+GD0
リスが強いなんて初耳すぎる
世代統一パなら剣盾が最強なのは間違いない

89 名無しさん、君に決めた! (スップ Sdb2-bny2) :2022/11/06(日) 17:47:27.94ID:Z+7A0k0Kd
ダイマックス中もバグるのはやり過ぎ
素早さ1/4に戻してバグなしでええやん

90 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a924-JFGb) :2022/11/06(日) 17:47:44.40ID:/uvC/eoM0
パルスワンもイオルブもめちゃくちゃ弱いってわけじゃないのがいいよね
クスネの進化はゴミカスだったけど

91 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW d294-KKkh) :2022/11/06(日) 17:48:32.89ID:Nbf5t+GD0
パルスワンはクソ雑魚だろ
イオルブはまだワンチャンありそうだけどパルスワンはごみ

92 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 9ea5-AOyZ) :2022/11/06(日) 17:48:44.24ID:5J98+38V0
ノーマルテラスタル腹太鼓とっておきヨクバリスうおおおおおおおおおおお

93 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ f567-o+MF) :2022/11/06(日) 17:50:07.54ID:nYVO6Y1+0
ウミディグダとヤマメノクラゲはリージョンでもパラドックスでもない
進化の過程で類似生態行動を取った個体が収束して似たような見た目になる収束進化という設定のようだ
ポケモンでどうこれを解りやすく説明してるのかは知らん

94 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a209-BX5d) :2022/11/06(日) 17:56:54.02ID:1RxpNpkb0
てかディグダ多すぎる
ウミディグダは全くの別種らしいけどほとんどの人が理解してるか疑わしい

95 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 8124-pSqO) :2022/11/06(日) 18:06:31.57ID:1PKNQIrZ0
GO勢は「新作で新しいディグダ出るので~」とか言ってたで

96 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 6589-hE/C) :2022/11/06(日) 18:07:23.52ID:fZMm3+JY0
ガラル3鳥とか関係ないんだから別の名前にしろよとは思う

97 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 0920-hX69) :2022/11/06(日) 18:08:44.70ID:sSoAxyTu0
ヨクバリス種族値優秀だし序盤ノーマルなのに最初期とか割と見たな

98 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 5189-YZoV) :2022/11/06(日) 18:09:22.02ID:DspHH+Fv0
あれは半分誤解させるつもりでやってるだろ
理解してないのが悪いんならややこしいことやりだしたゲーフリも悪いわ

99 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 858b-zkYA) :2022/11/06(日) 18:10:45.09ID:sPY43EGG0
電気が数値が無いと駄目なのって単タイプだったり耐久に難のある高速アタッカーが多くて準伝の劣化になりがちだからだよな
需要のある複合タイプが来ればロトム程度の数字でもやっていける訳で
可能性はあるのに全然開拓されてないタイプ