ポケモンの一覧 (650-721) (オーロットからのリダイレクト)
6本の根っこを神経の代わりにして他の木々を操る能力を持つ。操っている樹木やオーロット自身に住みついているポケモンには親切だが、森を荒らすものは死ぬまで敵を対象にその森を封鎖し、時には最後に呪い殺すという。ボクレーとオーロットの専用技「もりののろい」は、対象に一時的にくさタイプを追加する変化技。
110キロバイト (13,728 語) - 2022年6月24日 (金) 02:02

(出典 previews.123rf.com)


ヤバいなあ!

100 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-W1KY [126.186.146.138]) :2022/06/12(日) 11:35:13.55
環境固まらず色んなデッキがいても相性じゃんけんゲーになるだけだがな




101 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-Doa2 [27.143.41.39]) :2022/06/12(日) 11:47:53.42
DCGとかはガチ度高いから1強2強環境がいいと思う、試行回数も多いわけだし

実物の紙の場合は相性ジャンケンゲーのがいいと思うミュミュ~
同じデッキばかりだと端から見ていて見栄えがよくない

102 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff76-GGE9 [125.202.147.250]) :2022/06/12(日) 11:49:57.08
違うカドゲのプロは1強か2強環境がベストでそこからメタ読みサイドボードで勝ち切るのが面白い
っていうけどサイドボードないポケカは欠陥だからな

103 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr87-4N7e [126.156.157.16]) :2022/06/12(日) 11:53:06.45
パーおば浅いに指摘反論されて言い方変えてるの草
いい子に出きるなら最初からいい子にしてましょうねー

104 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-bM3h [115.39.70.64]) :2022/06/12(日) 12:29:10.21
>>82
オーロット&ヨノワールくらいだろ、そんなの
タッグこそ伝説・御三家・人気者ばっかで嫌だったわ。
タッグにしたら面白そうなポケモン沢山いるのに

105 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 12:48:56.36
確かにタッグもミュウミュウツーリザードンピカチュウアルセウスパルキアディアルガだったミュミュ…!

106 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 12:51:50.86
ま、ゆうて、ファンのいないような誰得ポケモン推されても困るミュミュ~…

107 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f3cf-Db6b [58.70.242.22]) :2022/06/12(日) 12:59:54.09
まぁブシロの今のTCGとか誰も得しないようなコンテンツのカードばっか強くされるからアレと比較するとポケカって健全だなって思うわ。パルキアは確かにデザインキショいけど、単に新規の伝説だから強めの高レアカードもらっただけにすぎんし
それはそれとしてもヒードランとか未だに一定の量でカスレア作るのはやめて欲しいんだけど

108 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-MkWf [49.97.103.51]) :2022/06/12(日) 13:31:20.84
ゆうて、○○○○○ミュミュ~

111 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 13:55:08.82
>>108
ま、ゆうて、パーおば浅井調整ミュミュ~♪

109 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sd1f-Jab1 [49.105.99.104]) :2022/06/12(日) 13:47:36.38
サイドボード無しのBO3とかやる意味
ポケカって弱点システムのおかげでどんだけぶっ壊れてもある程度メタ回るはずなのにパルキア40%って終わってんだろ
これでポケモンカードは多様性があるのが魅力~って公式で言えるの図太すぎ

112 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 13:57:12.43
>>109
ゆうて、ポケカってずっと片寄ってるイメージ…

でも公式がそれはさすがに草ミュミュ~♪

110 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-lzVq [106.128.101.60]) :2022/06/12(日) 13:54:16.41
サイド制bo3導入してもいいよね
MTGでやれてるんだし

113 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-bFL4 [60.71.6.11]) :2022/06/12(日) 14:07:47.20
まぁ運ゲーだしな

114 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-1LkS [126.236.106.97]) :2022/06/12(日) 14:24:34.61
ぽけもんごーの大会配信もやってるから覗いてみたらおっさんが向かい合ってスマホの画面連打してるだけでワロタ

116 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd1f-t69h [49.104.7.237]) :2022/06/12(日) 14:33:28.39
>>114
ポケGOは正おじ深井ゲーミュミュよ若い世代から死にかけのジジイまで流行ったゲームは他にないミュミュ

115 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7fe4-ZIUg [211.2.26.183]) :2022/06/12(日) 14:32:13.36
とーしんみたいなの見るとやっぱ実力ゲーだなって思うわ
そりゃ運も絡むやろうけど

117 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd1f-t69h [49.104.7.237]) :2022/06/12(日) 14:34:23.61
>>115
お前のレス2行で矛盾してるミュミュw

120 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7fe4-ZIUg [211.2.26.183]) :2022/06/12(日) 15:30:38.09
>>117
えーと、勝つのに必要なものが実力と運だとして、とーしんを見てるとその比重が実力に寄ってるよう感じるからやっぱり運だけでは勝ち抜けないんだなぁって思ったって言えば伝わるかな?

ちょっと言い方が抽象的でわかりづらかったかも。ごめんね

118 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 14:51:41.88
ポケGOは選出でほぼ決まるからね、ま、ゆうて、その選出が悩ましいし深すぎるんだが

ポケカのが実はだいぶ浅井ミュミュ~

119 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-xcf0 [126.233.254.168]) :2022/06/12(日) 15:28:11.05
裏工作されすぎて時間足りなくなっとるやんけ

121 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 63dc-zkCy [118.1.139.90]) :2022/06/12(日) 15:35:16.91
運要素があっても実力の方が重要だったら何の矛盾もないでしょ

122 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-Doa2 [106.128.157.245]) :2022/06/12(日) 15:44:23.64
ゆうて、実力()とか言ってるやつで、それを説明しきれるやつおらんからな~…

ま、そのあたりが浅井って言われる所以ミュミュ~…

123 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-MkWf [49.97.103.51]) :2022/06/12(日) 15:46:37.35
説明しきれないから浅いだってw

124 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 63dc-zkCy [118.1.139.90]) :2022/06/12(日) 15:55:41.20
少なくとも実力要素無かったら大会常連とか出てこないでしょ

125 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa67-J9+C [106.146.26.113]) :2022/06/12(日) 16:03:13.84
ビャクヤって名前マジですげーな

126 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-W1KY [126.186.148.148]) :2022/06/12(日) 17:22:33.97
裏工作で毎回正解のカード持ってくるのも実力だろ
これは実力じゃない!って言うなら知らん

127 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-k05B [49.97.107.18 [上級国民]]) :2022/06/12(日) 17:47:58.19
うちの甥っ子がポケモンカードの全国大会でベスト32になったらしいんだけど
どんくらい凄いの?

128 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr87-4N7e [126.156.154.38]) :2022/06/12(日) 18:05:15.92
甲子園でベスト32くらい

129 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 931e-hiZJ [210.235.42.108]) :2022/06/12(日) 18:06:29.45
今のTCGって殆どがコンセプトデッキでしょ
相性のいいカードや統一テーマのカードをドカッと出してこのカード集めてデッキ組んでねって感じだし
1期2期辺りのテーマよりグッドスタッフで集めた方が強いみたいな環境でもない限りは、
カードリスト見たら大体こんな感じだろって誰もが思うような構築のデッキばかりになる
そうなるとオリジナル要素は数枚入れ替えたり枚数調整くらいしかない