ポケットモンスター(Pocket Monsters)は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称は「ポケモン(Pokémon)」。 ポケットモン 77キロバイト (9,481 語) - 2022年6月1日 (水) 13:03 |
>>548
その頃っていうか
E3で新情報公開→そのままツリーハウスだかなんかで海外向けゲーフリインタビュー→リストラ発表って流れだった記憶
>>550
いや知ってるが…
e3ないからこそダイレクトあるんじゃないの?知らんけど
学生なのは良いけど主人公が小さ過ぎるやろ
幼稚園児かよ
と思ったらPVの短パン小僧は更に下回る小人だったでござる
>>552
どの媒体の設定か忘れたけどポケモン世界では10歳くらいでも大人と変わらない扱いじゃなかったかな
>>562
後ポケスペもだったわ、アニメもサトシ10歳で旅立ちだったか?
本当にポケモンに重点置いてくれるならい嬉しいけどシナリオある以上人間出しゃばってくるのは確定だろうなぁ
ガワだけはいいリーリエにもイライラしたのに無個性学校縛りのガワ微妙なキャラに出しゃばれたら余計イライラしそう
>>553
マンさんまだリーリエいってんのか
>>568
ガワは良いって褒めてやってんのにこういう雑な認定する萌豚しかいないのも可哀想だなリーリエは
地方名と新システムと大まかなストーリーは教えてほしかったわ
新情報7月までない感じ?
E3ない→今月中の続報は期待できない
謎理論
>>555
剣盾の時は6月頭にトレーラー出したあとE3があってそこでさらに新情報来たけど
今年はE3ないから今月中続報来る可能性は低いんじゃない?って言うほど謎理論か?
まあE3ないからこそダイレクトやるんじゃないの説は一理あるけど
オープンワールドのライド系は解禁遅くして欲しい派だからライドで行動範囲増えるのが禁伝捕獲後なのはありがたいわ
ゼノブレXとかはドール開放まで駆け足でプレイしたから結構後悔した
移動楽になるのと世界の広さはトレードオフなんだよなぁ
https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/news/#
これ見ると大体情報公開のペースがわかる
月の初旬やね
キャラデザよりもポケセンがコラみたいに周りの環境から浮いてたり、そんなにズームしてないのに草むらや岩肌のテクスチャが割と荒い、PS3初期の頃みたいなフィールドの完成度はどうにかならないのか…
アルセウスはゼルダ風のトゥーンレンダでカバー出来てたけど、海外ウケはあまりしないのかな
フィールドとポケモンのクオリティ差がやばいよな
剣盾の時は草むらに半年とか言ってたが
コライドン(古来)
ミライドン(未来)
ガンライドン(元来)
SM以降の伝ポケってサンコイチじゃなくてニコイチ+ぼっちだからSVも現代くるとは限らんぞ
初代金銀の時点で、1人の子供がロケット団を倒したみたいな話になってたし
ゲーム中では主人公が大人扱いの描写は特にないんじゃない
サブクエで喋るニャースと喋る上になんか下品なピッピだしてくれ
アドセンスクリックもできるようにして
ギンガ団とかめっちゃしつこく子供子供言ってきた記憶があるし
流石に10歳で大人はないんじゃないかな
ミライドンのみらいよちはきっとあるな
ポケモントレーナーになるための小学校卒業後に過去作の冒頭に続く
ゲームにはないっぽいね、他媒体ではそういう趣旨を見せる必要があったのかな
コライドンミライドンは古来と未来っていう日本語の単語がそのまま使われてるのと、そこに○○ドンってのがくっつくのがダサさ加速させてる感あるから、もしかしたら海外ニキからはあんまり不満出ないかもな
あとコライドンのデザインは手が柔らかそうで弱そうなのと脚がガニ股なのが一番悪さしてる気がする
今までだって園児がポケモントレーナーやってる世界だし
年齢なんて関係なくトレーナーはポケモン勝負の強さがすべてよ
ドン族に新たな仲間が
これには吉野家もニッコリだろ
あれ、4人マルチプレイってローカルじゃなく
言葉通りオンライン、つまり見知らぬ人と冒険出来るってことか?
なら時間内で捕まえたポケモンを、リザルト画面で交換するか選べるってところかな
これなら各々が行くエリアを分担すれば効率は上がる
でもそんなの別にソロでやってればいいし…メリットが全然思いつかん
コライドンはアステカ神話の
文化神ケツァルコアトルで
ミライドンはバスク神話の
雷神シュガールっぽいな
どっちも蛇の姿をした神だし
子どもがポケモントレーナーとか言うけどあいつらただの子どもじゃないぞ
豪雨だろうと吹雪だろうとへっちゃらだし、どれだけ走っても疲れた様子すら見せない
その辺の大人よりはるかにスペック高い
ただユウリちゃんは暑いのは苦手みたいだが
マルチプレイはお友達と遊べて楽しいとかオンラインにすると少し冒険が楽になる程度に調整して欲しいんだわ
がっつりマルチ前提の難易度のものはNG
XYから仲間の引き留めイベントが増えてウザくなってきたから今作は減らしてくれ
萌え豚は喜んだんだろうけどさっさとクリアしてレートやりたかったからリーリエは足止めイベント多すぎ
黙って回復だけしてろ
その辺はもう心配要らんと思うけどなあ
でもシステム周りの情報なさすぎて判断できんか
フォルムチェンジで四足歩行スタイリッシュデザインになるのは確定…って期待しても良いんだよな?
二足歩行だとタイヤの収集が首や腹しかなくてダサくなって妥協するしかなかったとか…
このPV見て「めっちゃきれい!」って言ってる人って煽り抜きでこれまでポケモンしかやったことないんだろうな
井の中の蛙なのは間違いない
>>412
GOでもこんなにポリポリしてないぞ
スパークとかシエラとか見てみ
地面のテクスチャをもうちょい改善してほしかったな
剣盾から変わらずGCのゲームみたいな解像度だし
コメントする