Switch用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター スカーレット』と『ポケットモンスター バイオレット』の総称。ポケットモンスターシリーズ完全新作の9作目。公式の略称は「ポケモンSV」。 2022年2月27日に『Pokémon Presents 2022.2 5キロバイト (428 語) - 2022年6月2日 (木) 09:22 |
セキタンザンもなんやかんや馴染んできたしなんでもええわ
コライドンは胸の出っ張りを無しにして
ミライドンは尻尾を大蛇みたいに太くすればいいと思うんだが
その辺は手抜きだろうか
レシラムゼクロムとかポケモンの伝説で一番かっこいい
>>485
ストーリー次第だな
BW以来の人工ポケモンなら分からんでもない
またはザシザマみたくパーツ吸収系の生物か
レックウザやムゲンダイナみたいなフォルムのもっと増やしてほちぃ
未だにルギアのデザインは伝説関係なく最高峰だと思ってる
スペインといえば闘牛だけに牛型の伝ポケが来ると思ったがそんなことはなかった
第三世代~第四世代のような禁忌の存在に遭遇してしまった感のある伝説すこ
>>407
まさにニドキング想像してたわ
ORASのグラカイとかウルトラホールのソルルナとかで主人公がパケ伝に乗るシーンはそこそこ描かれてきてるからなぁ、個人的には乗っちゃうんだろうなって思う
Twitterで見たけど名前にライドって入ってるから〜っていうのも納得感あるし
パケ伝だとルギア、ゼルネアス、レックウザが好きだな
今回のはそんなに悪くないと思う
それより序盤ポケがパクリゲーみたい
コライドン普通に好きだわ、地面ドラゴンかな
3世代~6世代の伝説は全員かっこいい
新伝説はミュウツーみたいな引き算のデザインにしてほしかったな
ミライドンのデザイン好きだが伝説と言われるとコレジャナイ感は分かる
600族だったらめちゃくちゃテンション上がってたな
VSの新ポケモンはシャドバとかその辺のソシャゲ臭が鼻につくんよな
ミュウツー初出でデザイン叩いてた人っているのかな、間違いなく一番人気と思うけど
>>514
1番人気はない
コライドン
ミライドン
フライドン
めちゃくちゃライディングデュエルアクセラレーションしそうだな
どうせなら乗ってポケモンバトルしたいわ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
これまでのと比べても今回のパッケージ結構好き
ネーミングも安易過ぎてダサい
まだポケモンのデザイン云々言ってるバカ共がいんのか
今回のポケモン伝説含めて既に好評だしアンチは諦めろ
>>519
もしかしてポケモンを飯の種にしてる奴らを間に受けてる?
>>521
はい?
>>523
配信者とそのフォロワーの感想は当てにならんという話でしょ
どんなコメントされてるか俺は知らんが
>>527
結局シナリオ次第だよな
俺は昔のベビィポケモンみたいだと思った
ヒメグマポカ*ボミーのベビィポケモンかなって
今回のは別にぶっ叩くほど酷いもんとは思わんが絶賛するほど良いとも思わん
一般ポケモンのデザインは正直ここ最近モチーフがほぼそのまんま使われてて安易だとは思うけど
伝説はストリンダーの親戚かなと思った
このタイプの胴長短足フォルムは威厳がないなとも
>>377
ポケモンのせいでデルタルーンに割く時間が減ってそう
>>526
あれあと10年くらいは完成しなさそう
まあどうせフォルムチェンジ有りきデザインの半分だからダサいのであって
もう片方見たら掌返しするかも
乗り物変形メカってどっちかはダサいの殆どだし
これから先の情報公開ペースってどんな感じだっけ
とりあえず7月にまた続報あるかな
剣盾のページ見たら6月頭のトレーラーから1週間後に追加情報出てたぞ
そういや主人公のデフォ名や地方の名前も明かされてないよな
主人公も時や光っぽい名前になるのかな、光だとシンオウヒスイと被るか
剣盾はリストラとかカセキメラで叩かれまくったけど
キャラクター方面は男女とも魅力的なやつが多くてよかったな。
SVは今のところみんな制服着てて面白味が無いので今後の発表に期待。
胴長短足とやたら縦に長い奴らはほんまダサいからやめてほしいわ
中に人が入ってそうなタイプの人型も苦手や
四足歩行の生き物って感じのポケモンとどっしりした怪獣みたいなポケモン増やしてほしい
>>534
デザイナーがシンウルトラマン見てたら影響で原点回帰するやもしれん
ウルトラビーストやキョダイマックスは明らかにウルトラマンとかの影響受けてた*
そういやポケモンのコンセプト自体ウルトラマンが元ネタだったな
今あるもの否定せんでも、四足歩行もどうせ追加されるでしょ
明らかにデザイン劣化しとるのにどうせ慣れるよ~って流れいつまで続けるんだろうとは思う
コメントする