ポケモンカードゲーム(英語: Pokémon Card Game)は、コンピュータゲームシリーズ『ポケットモンスター』を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)。略称はPCG、ポケカ。開発元はクリーチャーズ、発売元は株式会社ポケモン。 『ポケットモンスター』シリーズ(以下、ゲーム版という)内で 151キロバイト (22,447 語) - 2022年5月10日 (火) 23:13 |
>>198
量が多かったのか単に不人気かは分からんが最近の傾向で言えば前回は在庫の捌け相当遅い部類だった
クールメタルは割と人気ありそうなデザインだし初動で買わないと売り切れそう、店頭は知らん
>>198
プレイマットは別格
ギガルネドのスリーブなんて売れないやろ
クチートにしろよ
クチートは何気に単独で2種類スリーブ出てるから…
プレマには乗ってるのにメタグロスとクチートは何でスリーブないのか理解できないミュミュ
>>204
不人気キャラのスリーブはでないと思うよミュミュ
>>206
メタグロスはまだしもクチートが不人気キャラとか頭湧いてるミュミュ
プレイマット手に入らないからAmazonで適当なの買ったわ
サイドとかベンチ表記あるし公式は諦めた
プレイマットなんて1.2枚あればいらんやろミュミュ~
ポケカってエネ0編成はできるのにエネ単みたいなのはできないよね
>>209
ゲッコウガGXのデッキで昔あったよ
カエループで検索したら出ると思う
エネ56枚のザシアン使うミュミュ~♪
エネ単って60枚全部エネルギーのことだと思うミュミュ…
デンヂムシのバッテリーみたいな特性を持ってるたねポケモンがいれば可能かも
ポケモンとして扱うエネルギーとかでないと無理
>>213
仮にあったとしても化石と同じで開始時にバトル場にセットできないだろうから
結局たねポケモンは1体必要だろうな
所謂青デッキとか緑デッキとか、そういうの確定でソリティアだしやっぱ無くていいわ
はるか昔にデンヂムシみたく特定のポケモンにエネルギー扱いでつけられるポケモンいた気がするけど思い出せない
マルマインミュミュ~♪
ま、ゆうて、進化ポケモンだけどね
ピッピと入れ替えとエネルギーだけのデッキにしてエネ大量に貼りまくるミュミュ~
ホロンのビリリダマ、マルマイン、ポワルンだねー
昨日カードショップでダークファンタズマ4200円まで下がってたよ
プレイマット在庫切れ*じゃねえのか品薄商法やめろ
プレイマット早すぎだろ
プレイマットケースの方が早く売れると思ったけどそうでもないのな
カード刷る前にプレイマット作れよ阿保が
非公式の方が可愛いのいっぱいあるしもういいわ
大会で公式マット使わなくても何も言われないよね?
あんな小学生の裁縫箱みたいなデザインでも秒で売り切れるんだな
プレマだけ確保
送料もったいないからケースも一緒に注文しようと思ったけどその隙に無くなりそうだから即決済したわ
もうプレマメルカリに出してる*がいるよ
>>233
転売ヤーが居なくなったところでお前のもとにはグッズ回らないけどなミュミュ
すぐ無くなるプレマやスリーブをジムバや大会で見かけたことないわ
つまりそういうことよね
このプレイマットってポケセン店舗じゃ売ってないの?
実店舗は5/28か
土曜朝ポケセン行って買えなきゃもう諦めるわあほくさ
ポケセンなんか無いんでもう終了
受注生産にしろや
コメントする