ポケモンの一覧 (441-493) (アルセウスからのリダイレクト) アルセウスという名前こそ風化してしまっているが、シンオウ地方(ヒスイ地方)ではアルセウスを“千本の腕で世界の総てを創造した存在”と語り継がれており、アルセウス自身はまだ宇宙が生まれていない、混沌のうねりの中に現れたタマゴの中から出現した最初の生命と言われている。神話ではアルセウス 179キロバイト (22,961 語) - 2022年2月20日 (日) 22:52 |
>>45
前にTwitterで大丈夫ではないと聞いた
本当かどうかはしらないけど、個人的にもそこ不安で買いたくないんよな
通常版とちがってコントローラー壊れたからそこだけ修理とか買い換えとかできないし
スイッチライト左のスティックだけ自分で交換したで
簡単や
紙芝居ゲーやボタンしか使わないゲームやるならともかくスティックは脆すぎて怖くて使えないな
やっぱり脆さ変わってないんか
手を出さないで良かった
スティックは消耗品だから自分で交換するならJoy-Conの方が数倍は楽
スティック押し込みダッシュとかいう罠
ボタンいじらなあかん
ムラではダッシュ使いたくなるのがなあ
ムラの牧場がもう少し近ければいいな
ベースでもポケモン入れ替えできるけど
ふと思った時にやっときたいんだよな
オヤブン2体色違い1体のテーブル引いたけど
何度やり直してもオヤブン色にならないけどほんとになる?
ヘビーゲーマーにとってライトは完全に罠でしょ
名前の通り
まあヘビーじゃなくてもスティックはよくヘタるけど
ヒスイ進化条件わかり辛すぎて草
アヤシシガチグマイダイトウわかんなくて調べたわ
イダイトウは使ってたら勝手に進化したって人多そうだけど
岬の先端にも壁判定が無い変な崖があるな
ゼルダでは壁抜けで山や丘のボリュームを後から追加した形跡が明らかになってたけどその作業で取りこぼしがあったのかな
>>62
立ち位置とかバグで何か主人公とか微妙に浮いてるように見える場所あるよね
浮いてるラッキーとか壁に頭から突き刺さってるカバルドン見たけど間に合わなくてスクショ出来なかったわ
>>64
録画キー押せば過去30秒間時間戻して撮影されるから
アルバムで動画再生→画像で遺す(すくしょ)できる
>>9
色違いガチグマ→オヤブンガチグマ→色違いオヤブンガチグマと三匹続けられるドン
ダイパとの細かいつながりとか多くて好きな作品になりそうだけど躁鬱カイとストーリー終盤の追放の流れが嫌いすぎる
カバルドンは地面じゃなく浮いてる状態でね
出来はともかくポケダンみたいに自分の拠点から離れる展開は今回のような作風しか出来ないな
普通のポケモンは旅していくしこういう犯人扱いされるとかもない
>>68
得体の知れない主人公にすぐ受け入れて貴重そうなカミナギの笛渡すのは結構勇気いると思うな
シンジュ団もノボリ迎え入れたり案外懐広いのかも
キャプテンとか長とか名前だけの肩書きでしかなかったな
ウォロみたいな見せ場もなかった
アルセウスのストーリーは人間テーマに書いてない
もうそこに文句言ってもっていう
ガブリアスの図鑑タスクに
フェアリーズわざで倒す とあるけど
ガブリアスに覚えさせられるフェアリーわざなくない?
しかも俺なんでこのタスクに1カウント取れてるの、、、?
>>74
「が」ではなく「を」だぞ
固定オヤブンにマジシャぶつけたればええねん
ガブリアスをフェアリー技で倒す
ウォロガブにムンフォでも撃ったんやろなあ
追放されてからたらい回しにされてどこの団にも受け入れ先なかったのわりと精神ダメージ入るよな
もう新型スイッチに買い替えたわ
ずーっと携帯モードしかせんし
DLCもほぼ確定だから性能アップじゃ
コメントする